3月16日
卒業式のシーズンです。
みんなうれしそうですね。
新しい未来に向かってまた一歩進みます。
夢と希望に満ち溢れた青春時代ですね。
若いっていいですね。
3月16日
卒業式のシーズンです。
みんなうれしそうですね。
新しい未来に向かってまた一歩進みます。
夢と希望に満ち溢れた青春時代ですね。
若いっていいですね。
そうそう、行き会ったこのワンちゃんもハッピーだそうです。
ハッピー、ハッピー!ですね。
3月13日
一昨日行ってきた水沼と太田の運動公園です。
河津桜ですが早いですね。
お天気は今日も今一ですがきっと見に行く方も多いでしょう。
餌には目のないハッピーですがこうしないと撮影できません。
食い物には恥も何もないようです。
3月14日
今日はホワイトデー。
お返しに行ってきました。
いただいたり、お返ししたりできるのも今のうち。
義理チョコでも、ま、いいか。
もらえたときは、やっぱり嬉しいですよ。
3月13日
今朝は曇りです。
お天気は下り坂だと予報が出ています。
雨が降るほど暖かくなって草木の芽が大きくなります。
あの寒かった頃を思うと何と過ごしやすいのでしょうか。
ヌクヌク、ウトウトの日光浴はたまりません。
3月11日
あれから6年も経ちました。
震災のあった日に私はある小学校にいました。
揺れが大きくて身動きできませんでした。
生徒も先生も全員無事でしたが揺れは止まりません。
「先生、地面が動いている」と生徒が言います。
そうひどかったことを覚えています。
原発の事故も重なり未だに終わりがありません。
「早く忘れたい」と誰でもが思っているでしょう。
被災者のご冥福をお祈りします。
お雛様も、お隠れになりました。最後のお披露目です。
3月 8日
春が来てもサクラがすぐ咲くわけでもありません。
卒業式があり、合格発表があり、いろいろあります。
そしてお彼岸を過ぎたらサクラかな?
まだまだ待ち遠しい花の季節ですね。
3月 5日
お雛様も過ぎれば片づけられてしまいます。
このblogではそんなこと言わないで全部アップします。。
いっぱいあるお雛様の作品を見てください。
だって、みんなが頑張って描いたものですからね。
おひなさまもきっと喜ぶでしょう。
3月 2日
昨日、足利生涯学習センターでの展示でした。
もうかれこれ10年にもなるだろうか?
よくこれだけみんなが描いたものだと感心している。
描いている人たちの性格が描くタッチに出ている。
こんな趣味が愉しめるのも平和だからに違いない。
パソコンが愉しむための道具などと言ったら笑われそうだ。
それでも今それが施設へ「季節の風」と称して役立っている。
そう、日々の生活の単調さに心地好い刺激を与えている。
これって、いい意味の副産物だと思うと笑ってしまう。
みなさんありがとう、感謝しています。
3月 1日
今日は展示を朝からやってきました。
3月、4月、5月と3ヶ月展示です。
お雛様と、春を表現したものばかりです。
施設訪問のスナップも載せました。
是非ご覧ください。
よろしかったら一緒にイラスト描きませんか?