2月14日
今朝もてるてるとモーニングに行って来ました。
普段は混んで騒々しい処ですがモーニングは静かでした。
パンにサラダにソーセージ、そしてドリンクで500円です。
朝の食事にはチョット不足です。
だから2人で3皿頼みます。
3皿目はコーヒーブレイクのお菓子ですね。
短い時間ですがチョットリッチなひとときです。
軽い音楽を聴きながらのモーニングはいいですね。
2月14日
今朝もてるてるとモーニングに行って来ました。
普段は混んで騒々しい処ですがモーニングは静かでした。
パンにサラダにソーセージ、そしてドリンクで500円です。
朝の食事にはチョット不足です。
だから2人で3皿頼みます。
3皿目はコーヒーブレイクのお菓子ですね。
短い時間ですがチョットリッチなひとときです。
軽い音楽を聴きながらのモーニングはいいですね。
2月13日
温かな朝です。
今朝は雨が降り出しました。
明日はバレンタインデーです。
若い人には夢でしょうね。
そんな青春時代もあったのですが・・・・。
2月12日
今日は暖かくて春の陽気です。
こんなに菜の花も咲くにはまだ遠いかな?
それでも春が一歩一歩近づいています。
さくらが咲くにはまだひと月は掛かるでしょう。
2月11日
赤城山が今年一番の雪化粧です。
寒いでしょうね。
散歩を兼ねてジョイフル本田へ行って来ました。
休日のこともあり家族連れでいっぱいです。
特に4月からの入学するお子さんのための買い物です。
ノート、ペン、筆入れなど多彩です。
子供たちの選ぶ真剣な姿は見ていても楽しいですよ。
2月10日
春の装いがあちらこちらで見かけるようになりました。
蝋梅も結構ありますね。
カワズサクラのある芝サクラ公園では蕾が大きくなっていました。
まだ蕾に色がついていないのでもう少し先でしょう。
これからは春・春・春ですよ。
2月 9日
昨日のサークルでメンバーからのプレゼントです。
バレンタィンのプレゼント頂きました。
嬉しいですね。
すっかり忘れていました。
この歳になっても頂けることに感謝です。
ありがとう。
2月 8日
とっても静かな日和です。
風がないので寒くても温かく感じます。
我が家の庭にも新しい芽吹きがありました。
花が咲くのはまだ先の話です。
スイセンや、福寿草の芽が出てきました。
春はすぐそこまで来ている証拠です。
この寒さを乗り越えれば春ですよ。
2月 7日
今月はバレンタインデーです。
2月はてるてるの誕生月です。
両方を兼ねてのお祝いのケーキでした。
今年もお祝いできればいいですね。
2月 6日
久しぶりに我が家のマシンがトラブルに見舞われた。
特にネットが極端に遅くなって苦労させられた。
どうも原因は音楽のダウンロードから何かが入ったようだ。
システムの回復をやったが効果が無かった。
あまりやりたくなかった、
Windows10の初期状態を選択して実行した。
これをやるとソフト類が再インストールしなければならない。
昨日の晩スタートして今朝確認すると通信速度が戻った。
これから使っていたソフトを入れて正常化する。
時間が掛かるので必要以外はパスだね。
2月 5日
今日は大学の「PCらら(楽々)クラブ」でした。
先日来、「音楽のある風景」の音楽をダウンロードです。
が、実際に出来ていた方は2名だけです。
「もう一度挑戦!」と言いつけました。
そしてイラストは春をテーマに、菜の花と蝶々です。
2月 4日
今日は立春だそうです。
風は冷たいのですが日差しに当たると心地いいです。
梅も蝋梅も咲き始めています。
時々、菜の花を見つけます。
季節は巡るのでもう少し我慢ですね。
2月 3日
節分ですよ。
恵方巻食べて、お豆を年の分食べましょう。
豆は鬼さんが痛くない程度に投げてあげましょう。
鬼さんだって当たれば痛いし怒ります。
みんな仲良く元気よくですね。
2月 2日
イラストは季節に沿った作品が一番です。
2月なら、節分です。
鬼さんあり、豆まきあり、恵方巻ありです。
バレンタインもあります。
春が来る前の寒さが一番キツイ時節です。
風邪など掛かりませんように・・・・。
2月 1日
こどもには怖い鬼さんが来ますよ。
お父さん、お母さんが怖い鬼さんからこどもを守りましょう。
「鬼は外!鬼は外!福は内!」ですね。
豆を用意して、ヒイラギの葉とイワシも用意しましょう。
「備えあれば憂いなし」です。