9月14日
彼岸花が咲いていました。
まだ早いと思いますが咲いているのでビックリでした。
稲刈りが始まり、青空に赤とんぼです。
たしかに秋ですね。
9月14日
彼岸花が咲いていました。
まだ早いと思いますが咲いているのでビックリでした。
稲刈りが始まり、青空に赤とんぼです。
たしかに秋ですね。
9月13日
稲刈りが始まった話を伺いました。
まだ色が着き始めたばかりだと思っていたら早いですね。
今年の実りは如何なのでしょうか?
新米を美味しく食べる姿が目に浮かびます。
小学生の子らとやった田植えと稲刈りは楽しかったですよ。
9月11日
秋の味覚が色とりどり。
ブドウに、クリに、梨に、リンゴも出てきました。
でもまだ秋が深まっていないから早いかな?
これからは暑さが収まれば温かい料理がいいです。
もっと美味しくなるでしょう。
9月10日
稲穂が頭を垂れ、刈り取りが目前です。
まだ稲穂の色が薄い処もあります。
のんびりしているとあっと言う間でしょう?
稲穂だけではありません。
ブドウもクリも美味しくなる準備中です。
そして、秋を彩る草や木々も準備中でしょう。
9月 9日
朝方の散歩で田畑の稲穂が色付いています。
たわわに実った稲の頭が下がり重そうです。
すでに稲刈りが始まって裸になった田んぼもあります。
お彼岸中には稲刈りも終わっているでしょうね。
今が秋の見どきです。
赤とんぼも飛んでいましたよ。
9月 8日
台風が過ぎて暑い日差しが戻ってきました。
でも秋を感じる暑さです。
セミの声もツクツクホウシだけです。
虫の音も一段と大きくなりました。
今月はお彼岸もあります。
十五夜さんは10月1日でした。
でもイラストは十五夜さんですよ。
9月 7日
台風が関東にも大雨を降らせました。
昨夕の散歩で怪しい雲が出ていました。
スーパーへ寄り道した際、土砂降りです。
物凄い雨の勢いに車中で待機でした。
九州にある台風が関東のお天気を支配しています。
今日には九州を抜けるようです。
みなさん、無事でありますように・・・。
9月 6日
台風によってお天気が怪しい。
遠い処にある台風だがここでも影響が出ている。
9月になって台風のお陰で暑さが抑えられた。
涼しくなって凌ぎやすくなったがお天気は怪しい。
9月は十五夜、秋の訪れを静かに迎えたいね。
9月 5日
台風10号が来ています。
超大型で物凄い強風があるようです。
進路に当たる沖縄や九州では大変です。
大きな被害にならねばいいのですが・・・・。
9月 4日
芝さくら公園へ散歩です。
帰りは松田の峠を通り街に出てきました。
すでに稲穂も頭を垂れて色付いて来ています。
秋を感じる風景に無数の赤とんぼが飛んでいましたよ。
山あり、川あり、自然に恵まれた土地柄です。
9月 2日
台風の影響で涼しくなりました。
今朝は小雨が降っています。
雨は嫌いだけど久しぶりの雨はいいですね。
スイカからブドウの季節へとかわりましたね。
ヒマワリからコスモスへ花々も変わっていきます。
季節ごとの風の強さや色や暖かさも違います。
長かった梅雨も、暑すぎた夏もやっと終わりました。
涼しい秋がやっとやっと訪れたようです。
9月 1日
とっても涼しい一日で助かりました。
あの8月の暑さが吹き飛びましたね。
このまま暑さが来ないで涼しくなってほしいです。
コロナもこの涼しさで落ち着いて欲しいです。