「おばちゃんのぶろぐ」   おもしろイラスト  てるてる姫とその仲間たち

パソコンの超初心者のサークルです。
パソコンを愉しく使うための活動です。
イラスト描くの楽しいですよ。

私のミニミニパソコン講習会を再開します。

2022年03月20日 18時35分53秒 | 日記

 

22日火曜日の活動はお休みです。

 

3月20日

とうとうサクラが咲きましたよ。

今年は早いですね。

梅は終わりそうですがモクレンもコブシも一遍に開花です。

春と聞くだけで心が踊ったのは先日でした。

日々、温かくなると心も踊らなくなったようです。

それでも春は何もかも明るく照らしてくれます。

 

そうそう、私のミニミニパソコン講習会を再開します。

狭い部屋なので3~4名と私とで定員です。

初心者向けの講習会ですがシニア・シルバーが相手です。

この種の講習会は5年ぶりです。

最後の講習会は平成18年54回でした。

ま、ボチボチやって行けばまた何かに当たるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと間抜けな顔をしているキツネかな?

2022年03月19日 08時23分18秒 | 日記

 

3月19日

恥ずかしいですがこんなものを展示会に出します。

なんと間抜けな顔をしているキツネかな?

もう皆さんを化かす魔力もありません。

追い衰えていく我が身に何ができるかですね。

今更ですが、ゆっくり、のんびり、ボチボチですね。

パソコン三昧の私にできることは「PCサークル」のお世話です。

家では粗大ゴミと言われないように小さくなっています。

未熟な私が描こうとしたレンゲです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は小学校の卒業式です。 やっと春になったのに寒い一日になりました。

2022年03月18日 19時31分46秒 | 日記

 

3月18日

今日は小学校の卒業式です。

やっと春になったのに寒い一日になりました。

コロナの影響で子供たちも親たちも大変でした。

でも4月から中学生になる行く末を見守って欲しいですね。

新しい門出として親子共々力強い一歩を踏み出してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生だけの寂しい卒業式だと聞きました。

2022年03月17日 17時38分05秒 | 日記

 

3月17日

小学校の卒業式が明日18日です。

しかし、コロナの感染は学校内でも広がっているようです。

卒業生だけの寂しい卒業式だと聞きました。

もうすぐサクラが開花します。

入学式までもつのかな~?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は雲が消えてあれあれと思う間もなく春の陽気です。

2022年03月16日 18時05分09秒 | 日記

 

3月16日

今朝の散歩で大根の花とムスカリが咲いていました。

何時しか春になっていたようです。

午前中は雲が多く肌寒く感じました。

午後は雲が消えてあれあれと思う間もなく春の陽気です。

どうやら又花粉に悩まされそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉に咲く花々で春・春・春で満開です。

2022年03月15日 18時18分36秒 | 日記

 

3月15日

サクラはまだですがコブシが開きました。

もう時間の問題ですね。

我が家のスイセンも花をつけて咲くのを待つばかりです。

もう、一斉に咲く花々で春・春・春で満開です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜遅くまでマルシェルの自己紹介の写真を作りました。 これを3月から4月用にしました。

2022年03月14日 20時49分04秒 | 日記

2月にセットしたものです。

 

3月14日

昨夜遅くまでマルシェルの自己紹介の写真を作りました。

これを3月から4月用にしました。

しかし、何度もやりませんので覚えていませんでした。

苦労してやっと作ることが出来ました。

3月、4月用です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでに芽にピンクの色が着き始めました。 今年は早そうですね。

2022年03月14日 20時20分58秒 | 日記

 

3月14日

今朝撮った枝垂れサクラの花芽です。

すでに芽にピンクの色が着き始めました。

今年は早そうですね。

 

草木のレイクホテルへ日帰り温泉に行って来ました。

途中、水沼でカワヅサクラの咲き具合を見ていた時、

何と!ツバメが数羽飛んでいるのを見つけました。

あっと言う間に春を越えてしまいそうです。

草木レイク温泉の外湯です。

お客の姿がなく温泉独り占めでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルシェルに夜桜のポスターをアップしました。

2022年03月13日 09時20分37秒 | 日記

 

3月13日

昨晩このイラストのポスター販売をアップしました。

このイラストは前回紹介したサクラと画像は同じです。

違いは背景色を代えただけですが全く別物に見えます。

当方でお勧めな作品を選んでマルシェルにアップしています。

4月は家族・ピクニック、5月はこいのぼりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春、巣立つ若い方々へエールを贈りましょう。

2022年03月12日 20時25分39秒 | 日記

 

3月12日

忙しさに忘れてしまいました。

10日が中学校の卒業式でした。

そして11日が高校の合格発表でしたね。

若い人の人生の門出です。

春になりました。

この春、巣立つ若い方々へエールを贈りましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も又温かなようです。 一気に春になればと思います。

2022年03月11日 19時32分28秒 | 日記

 

3月11日

先日訪問した芝サクラ公園のカワヅサクラです。

今日も温かくて花数が相当増えていました。

まだ周囲は枯れた芝色ですが陽だまりでは花が咲き始めています。

明日も又温かなようです。

一気に春になればと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン講習会とイラストネット学習を4月から始めたいですね。

2022年03月10日 08時27分27秒 | 日記

 

3月10日

今朝も温かな日和です。

先般より検討していたイラストのネット学習の件。

いろいろ考えています。

そんな時、PC活動の原点の記憶が蘇って来ました。

もう16年前の話です。

 

このイラストは初めて募集用に作ったホームページの表紙です。

これを見てまた講習会をやってみたくなりました。

時代が進んでパソコンがスマホに変わってきました。

今更、パソコンやろうなどと思う方は少数でしょう。

それでも自分がそんな方々に役に立てば・・・と思います。

これを4月から始めようかと考えています。

無論、イラストのネット学習も同時にですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでイラスト学習の話を書きました。おひなさまを分解するとこんな風ですね。

2022年03月09日 12時47分49秒 | 日記

 

3月 9日

陽が射し始めてから気温がグングン上がってきました。

上着も要らないくらいの陽気です。

それでも油断するとやはり上着が欠かせません。

暑ければその場で脱いで持ち運びましょう。

 

昨日、ネットでイラスト学習の話を書きました。

イラストのテキストを見直しながら準備しています。

目の前にいる方ならば簡単ですがネットですから・・・ね。

言葉は文字に代えられますが雰囲気は伝わりません。

同時に「手を止めて」、が伝わりません。

Zoomのような対面学習が出来ればいいですね。

後日、それにも挑戦してみましょう。

時代の申し子のようなZoomアプリです。

「使えれば使った方が勝ち」的なツールです。

私も久しくZoomやっていませんがZoomを教えた記憶があります。

 

YouTubeを使った動画も活用したいですね。

いろいろやっていましたが必要性が無くなるとすぐ忘れてしまいます。

文字もテキストとしては大事なものです。

これが動画になるともっと価値が上がります。

対面になると操作の細かなテクニックが教えられるでしょう。

その前に最初はテキストに写真ですね。

 

ブログで学習ですからアップされたテキストは消えません。

これをコピーして整理すれば立派なテキスト集になります。

そうなるように整理しています。

もう暫くお時間下さい。

 

参考です。

おひなさまを分解するとこんな風ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Wordでイラスト学習」の話が出ました。別なのブログで連載しようと考えています。

2022年03月08日 14時41分07秒 | 日記

 

 

3月 8日

春になったが寒い日もあり不安定です。

それでも温かさは増して嬉しいですね。

 

さて、先日「Wordでイラスト学習」の話が出ました。

こちらのブログではこれを連載することが出来ません。

別なのブログで連載しようと考えています。

そのブログではテーマを表示してリンクアドレスを貼り付けます。

元々が指導のためのブログでしたのでそちらにて学習です。

 

「PCネット何でもあり、あそび愉しむ人生を・・・」ブログです

https://blog.goo.ne.jp/irasuto384

学習テーマに沿ったイラスト練習しましょう。

当サイトの資料や画像を自由にお使いください。

サイトを戻れば元の「おばちゃんの・・・」に戻れます。

 

近々始めたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番がすぐそこです。

2022年03月06日 07時03分08秒 | 日記

 

3月 6日

梅が満開になってきました。

タンポポも芽を伸ばしています。

河原の土手でも菜の花が黄色い花を咲かせています。

春本番がすぐそこです。

サクラはまだまだですが蕾が膨らんできましたよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする