「おばちゃんのぶろぐ」   おもしろイラスト  てるてる姫とその仲間たち

パソコンの超初心者のサークルです。
パソコンを愉しく使うための活動です。
イラスト描くの楽しいですよ。

講習会、15日はチョット立ち止まって、フリーの日にします。

2024年11月15日 19時12分20秒 | 日記

11月15日

Asjc「PCサークル」のカレンダーが出来ました。

これを12月の展示会にも活用する予定です。

後は会員に配布することですが1月、12月が足りません。

12月の作品を戴いてからになります。

 

「パソコン愛好会」の講習会の件の話です。

5回目、6回目の講習内容が難解だったようです。

スマホとPCをコードで繋ぐ、其々が連携することです。

接続し、中身を見られるが・・・そこから先へ前に進んでいないのです。

また、テザリングもイマイチ操作に自信が持てないようです。

そんな気がしています。

 

15日はチョット立ち止まって、フリーの日にします。

チョット苦しい感じの講習会になっています・・ので。

何度もやってみる、何度も聞く、質問する、です。

早すぎてもダメ、遅すぎたら何か追加する程度でいいのです。

これまでスマホとPCを繋ぐ必要が無かったのでしょう。

・学習で、スマホの写真ファイルをPCへ移動する。

  スマホの写真を全部移動する、

  PCのイラストをスマホへ移動する。

・学習でスマホの電波を利用してPCでネットを使う。

  USBコードなしでテザリングする、

  USBコードありでテザリングする。

これを復習してみます。

みなさん、これまで全く体験していなかった学習です。

何度でもやる、教えるを慎重に進めようと思います。

 

時間が余ればやることなら沢山あります。

参加している方々との交流が必要です。

会話や笑い声が出ない集まりでは面白くありませんから・・・。

・イラストで遊ぼう、図形の作成と色の着け方とグループ化

学習だけではなく、そこに遊びが欠かせないのです。

それをイラストの学習の一歩を入れてみます。

先ずは「図形にカラフルな色を付けてみよう」ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Asjc「PCサークル」のカレンダーが出来ました。

2024年11月14日 07時44分40秒 | 日記

 

11月14日

Asjc「PCサークル」のカレンダーが出来ました。

「こどもクラブ」へ届けした作品のカレンダーです。

センターの掲示板に貼り付けていたものです。

が、12月はまだありませんので私の自作です。

取り敢えず空っぽでは淋しいので穴埋めに描きました。

また、1月もそうです、辰の作品ではまずいので描きました。

それがこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Loveが来て丁度1ヶ月です。 大きくなった気がする。

2024年11月13日 17時04分26秒 | 日記

11月13日

秋となっても木々の葉が紅葉になりません。

芸術の秋なのに本を読むでなく映画を鑑賞するでなく・・・・。

今はネットでダウンロードしたラジオドラマを聞いています。

若い方の恋愛もあれば怖い話もあります。

もう忘れていた青春時代の話が多くて聞いていて微笑ましい。

 

愛犬、Loveの話。

夕方、Loveの散歩も馴れてきたが忙しくて大変だ。

とにかく、動きが速く休むことがない。

ビーグルの特徴である嗅覚は散歩で発揮される。

下を向いたままクンクンクンクン怪しいニオイを追い求めている。

お陰で散歩が私の身体にとってもいい。

速足で歩き、休めないからだ。

子犬と言っても4本足の引っ張りは強力だ。

このLoveのお陰でてるてるも元気になった。

この子が来て丁度1ヶ月です。

大きくなった気がするが良く判らない。

どこまで大きくなるのだろう?

甘噛みされるとまだ乳歯だからとっても痛い。

もう少し静かにならないと我々が参ってしまう。

そんな戦いの日々が続いています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技術のマスターには何度も諦めないことですね。

2024年11月12日 19時48分33秒 | 日記

 

11月12日

今日は「シニアネットあしかが」の活動日です。

「パソコン愛好会」の受講生がやってっきました。

この方はYouTubeで音楽や落語をダウンロードしたいと言います。

これまで何回もパソコントラブルにあって大変だったそうです。

CDからマシンにコピーして保存しているそうです。

マシンのトラブルを心配しているので外付けSSDの話をしました。

講習会では細かな点まで理解できずこちらに来たようです。

そう、講習会のスピードが速くてついて行けないと言います。

そうですねもう少しのんびり行きたいですね。

次回は復習を兼ねてテザリングをもう一度やってみましょう

技術のマスターには何度も諦めないことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い、「ありがとう、感謝してる」でした。

2024年11月11日 21時58分06秒 | 日記

 

11月11日

今日は明るくて暖かな日和のなりました。

横浜からてるてるの妹がはるばるやってきました。

お互いそれなりの年齢ですから本当に久しぶりでした。

元気な姿が見られ逢えて懐かしさうを強く感じます。

今日の陽気はそんな我々にたっぷりの時間を与えて呉れました。

寒かったら挨拶も短かくなったろうと思います。

そんな再会に身も心も和らぐひと時でした。

愛犬のLoveも参加して賑やかなひとときを過ごせたのは幸せでした。

てるてるたちは姉妹同士での食事し歓談してきました。

お互い、「ありがとう、感謝してる」でした。

明日は太田の妹も加わって賑やかな交流が出来そうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物語になるようなドラマが生まれない。

2024年11月10日 18時17分30秒 | 日記

 

11月10日

最近、何故かつまらない世の中になったと思う。

私の歳のせいもあるのだろうと思う。

 

講習会をやっているがどうも今一である。

物語になるようなドラマが生まれない。

以前なら必ず人と人とが交流することから来るドラマがあった。

ドラマとは集まる人々との交流から生じるやりとりである。

それが交流にならない感じだ。

教えると、「はい、出来ました」でもな黙々とやっている。

困ったのやり取りもない。

こんなものなのかな?

ドラマのない世界はつまらない。

 

次回はスマホとPCうを繋いで「ファイルの転送」の復習・実習だ。

早めに終わらせてイラストをやれせてみよう。

Wordのオートシェイプで簡単な色を付ける処から始めよう。

少しは楽しくなるだろうか?

ドラマが出来るような反応が欲しいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三の家族を見て、昔あった自分の姿を見つけました。

2024年11月09日 09時16分59秒 | 日記

 

11月 9日

七五三のお祝いはきっと今日、明日が多いでしょう。

お天気に恵まれれば最高です。

若いお父さん、お母さんおめでとうございます。

これからも子供たちの成長を見守って下さい。

七五三の家族を見て、昔あった自分の姿を見つけました。

私はそんな家族を応援したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホとパソコンのテザリング(繋いでネット)です。

2024年11月07日 22時17分13秒 | 日記

 

11月 8日

明日の講習会はスマホとパソコンのテザリング(繋いでネット)です。

先日、自宅に名はネットがない方がいましたのでお役に立つと思います。

また、先日、スマホの写真をパソコンへ転送する方法もさらに復習です。

 

スマホとパソコンの関係は其々の欠点を補うことができます。

それを知らなければ大量にあるスマホ写真はどうするのでしょう。

ファイルの転送が出来ればパソコンの大きな画面で見ることができます。

その上、スマホから容量を減らすことで負担を軽くします。

これもスマホとパソコンの連携が必要な理由です。

スマホはミニPCと言われています。

それが大きなPCと繋がることでスマホの短所を改善するのです。

ただ、多くの方はスマホとパソコンとを繋げていないようです。

 

スマホだけでなくパソコンも知識不足が原因なようです。

スマホもそれなりの使い方や知識を持つことも必要です。

また、スマホ業界ももっと親切丁寧な対応が求められますね。

単に伝えたではなく、出来るように教えたのレベルが必要です。

さあ、明日は如何様になるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーを作り季節になりました。 来年は巳年(ヘビ)です。

2024年11月07日 22時05分21秒 | 日記

 

11月 7日

カレンダーを作り季節になりました。

来年は巳年(ヘビ)です。

12年前にこれを描いて呉れたパンダさんの作品を選びました。

私の処にあるイラスト作品はそう、15年前からのものです。

そう干支は12年ですから1月干支の作品点数は少ないのです。

1月以外は15年の積み重ねで手元にある各月々の作品は膨大なものです。

ですからこの ブルグでアップしても紹介しきれませんね。

その意味ではとっても恵まれた環境で作品を紹介しています。

今度はそれらを利用してカレンダーを作ります。

一部を紹介しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このイラストは描きかけだったのでしょうか?

2024年11月06日 08時56分11秒 | 日記

 

11月 6日

このように芸術的なイラストを描く方がいます。

時間を掛けて納得するまで描き直しているそうです。

イラストは本当に個性の表現だと思います。

色も地味なものを好む方、派手派手な極彩色を好む方いろいろです。

単純な線で表現するもあり、緻密なものを集めて表現もありです。

素晴らしいと言われなくても自分で納得できるものを求めるのですね。

 

このイラストは描きかけだったのでしょうか?

これだけの表現でも通じるのですね。

素晴らしいと言えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動を見守り、お届け活動や、展示会のお世話するのが私の役割りです。

2024年11月05日 19時25分02秒 | 日記

11月 5日

今日はAsjc「PCサークル」の展示品の交換をやってきました。

一緒にやった和ちゃんに感謝です。

来月(12月)も展示は続きます。

月が変わったらX'masですね。

 

もう毎月のようにイラスト活動が続いている。

Asjc「PCサークル」でも「パソコン愛好会」でもです。

「こどもクラブ」への月々のお届け活動には休みがありません。

大したことをしている訳でもないのですが1ヶ月はあっと言う間です。

 

シルバー大学時代に私の手元のイラストが「癒しの活動」となりました。

あれ以来、丁度10年ですね。

お預かりした作品を活用できるまで7,8年の間がありました。

パソコンを教えることが私のライフワークでしたが変わりましたね。

パソコンを楽しく続ける意味での核となる活動がイラストになった訳です。

 

これから来年のカレンダー作りに入ります。

もし、手許にイラストが無かったら作り始めて以来止められません。

写真で作るとしたら10年は続かなかったでしょう。

イラストを描いて呉れた仲間がいて、その方々の作品を利用します。

とっても美しいイラストに感動しますよ。

 

パソコンを教えながらイラストも教えます。

それはパソコン教えてもソフトなどのテクニックでしかありません。

しかし、イラストを一緒にやることは、お互いの想い出が残ります。

それが展示会でありブログだったのでしょう。

 

イラストはその方の持っている芸術のスキルです。

其々の作品にはみな個性があり、筆使いがタッチが違うと言います。

作品を見て上手い、下手などとは評価できません。

それぞれが一生懸命に時間と愛情をこめて描いているからです。

その作品を「こどもクラブ」へ提供し、展示会での出品もします。

それを傍で見ている私にはとてもそんなに上手には描けません。

活動を見守り、お届け活動や、展示会のお世話するのが私の役割りです。

凄い事などできませんが小さなことを積み重ねることですね。

きっと何処かで誰かが見ていてくれると思います。

私や私の仲間の活動を見ている方がおられるでしょう。

これは狛犬を収集した高助さんの活動と似ています。

誰のためでは無く、自分の生きている証のためなのかも知れません。

ま、続けられるうちはコツコツとやって継続したいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生楽しむための道具としてパソコン」ですと・・・。

2024年11月04日 12時35分44秒 | 日記

 

11月 4日

とっても静かで温かな日和です。

朝晩は気温が下がっても日中はかなり暖かで心地よいです。

今日はのんびりボチボチでしょうか?

幼犬のLoveが膝に乗ってきます。

もうすっかり老人ですね。

それでもパソコン三昧の生活を楽しんでいます。

 

今、「パソコン愛好会」で講習会を開いています。

何を教えたいと問われると私の答えはひとつだけです。

「人生楽しむための道具としてパソコン」ですと・・・。

お金を掛けない、迷惑をかけない、自由を謳歌することです。

そして、活動を長く続けるためにイラストも教えているのです。

 

パソコンの使い方は各自いろいろで目的が異なるものです。

共通する基本が出来れば特別でない限り袂を分かつものです。

女性たちにはこのイラスト活動が長続きさせる秘訣なのです。

それが施設への癒し活動となり展示会での発表となりました。

これは大きな目標にもなり、刺激を与えて呉れるのです。

共通するものが無ければ集まる理由もありませんね。

 

このブログで紹介のイラストは会員の方々からお預かりしたものです。

一人一人の作品は少なくても今では3000点ほどでしょうか?

とっても大きな力となってこのブログを支えて呉れます。

もう、感謝しかありません。

活動に参加しなくてもこのブログを愉しんで下さいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は地元恒例の「あしかが尊氏マラソン」です。

2024年11月03日 12時30分21秒 | 日記

 

11月 3日

昨夜の大雨が朝には上がって晴れて来ました。

今日は地元恒例の「あしかが尊氏マラソン」です。

お天気が良くなり最高の大会日和です。

 

私は花が終わった芙蓉の枝降ろしです。

長く咲いて呉れた芙蓉の花も秋の訪れと共に終わりです。

今年は酷暑だったので気温が下がってからの開花でした。

とっても綺麗に我が家を飾って呉れました。

これから冬に向かってお花がありません。

淋しくなる季節です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加者との会話が多くなり和やかな講習会になって来ました。

2024年11月02日 21時38分30秒 | 日記

 

11月 2日

今日は一日冷たい雨が降りました。

流石に上着をもう一枚重ねないと寒い日です。

「パソコン愛好会」の講習も今回はExplorerの話です。

サンプルの仕分け用の写真、イラストを用意して始めました。

ほとんどの方が全く知らなかったのが解りました。

 

パソコンをやって来たがこの基礎知識を知らなかったのです。

私の処に学習に来た方たちの多くが知らないと考えると恐ろしいですね。

そう、スマホ同様、基本的な使い方のできる方がいないと言えます。

私の処ではパソコンそのものを活用するための基礎の学習です。

と、いつも心がけています。

 

直ぐに役に立たないが長く使う上で底力になります。

確かに以前サークルに来たKさんもそうだった記憶が残っています。

KさんはWordの文書作成では凄い実力を持っています。

その文書ファイルは1,000点を越えるが管理していませんでした。 

つまり、ソフトで作ったままドキュメントに保存されていました。

私にExplorerで管理する方法を教えて自己管理するようになりました。

しかし、今回の様な学習は教わらなかったようです。

 

パソコン教室に行けば主となるのはソフトの習得でしょう。

WordやExcelやパワポなどなど、他にも特殊なソフトはいろいろあります。

その指導の中にはExplorerやパソコンの基本知識は含まれません。

ソフトを学べば実務で使えます。

どうもここに落とし穴があるようです。

昔の話、職業訓練でパソコンを3ヶ月間通った経験があります。

パソコンの巾広い使い方を習ったが、このExplorerは習いませんでした。

ソフト(Word、Excel、パワポ)と入力練習とWord検定だけでした。

基礎知識には触れなかったですね。

 

今日の学習です、Explorerでフォルダーの作り方が中心です。

まず、階層デレクトリーの特性を説明しました。

親フォルダーの下にフォルダーを作り、サンプルを仕分けする作業です。

下部フォルダーを作る12個、

作ったフォルダーの「名前を変更する」するを教えてから仕分けです。

それは写真とイラスト、大アイコンで形が見えるファイルの仕分けです。

270点サンプルがありますからとても終わりません。

これは次回までの宿題になります。

ここまでで2時間掛かってしまいました。

 

次の学習はExplorerを利用した「スマホとの接続によるデーター転送」です。

残念ながら接続コードを持っている方が少なく実際に出来たのは4名でした。

これは次週、再度学習する事にしました。

Explorerの関連でスマホとパソコンの学習が出来れば理解が早いと思います。

やはり準備(接続コード)が出来ていないと進めません。

 

参加者との会話が多くなり和やかな講習会になって来ました。

今日は疲れました。温かな温泉は行きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット難しいけどExplorerを学習しよう!!

2024年11月01日 18時14分53秒 | 日記

 

11月 1日

明日は、「パソコン愛好会」の講習会です。

今回は前回YouTubeでダウンロードした音楽を整理するExplorerに話です。

パソコンを使う上で大切なデータを管理するのがExplorerです。

仕事でも集計表や報告書などキチンと整理しなければなりません。

音楽も写真もそうです。

今回は、パソコンの基本であるファイルの管理、Explorerの使いかたです。

今では業務がネットを中心にシステム内に管理されていると思います。

個人では自分で管理する工夫が必要です。

これを理解して使えば探すなどと言うことはなくなるでしょう。

これを教える私自身、時々探して言いますから下手なのでしょう。

 

パソコンではExplorerを活用しますがスマホでも使えるのです。

特に、スマホの写真や音楽を転送するとき需要な働きをします。

そちらはEsさんが指導して呉れるでしょう。

取り敢えず、パソコンでの話は私の担当なのです。

 

私の活動の中心にあるイラスト活動の整理をサンプルに指導します。

サンプルを各員にコピーして入れてからですね。

イラストは私の処ではWord文書ファイルですがこれでは仕分けできません。

また、形が見えないと不便なので写真化しています。

同時にこの写真がブログにアップして使います。

 

Explorerで階層デレクトリーの説明後に実習です。

サンプルフォルダー内のイラスト類を月別に仕分けする手順を実習します。

主階層の下部階層として1月~12月迄のフォルダーを作る練習です。

それらを作ったのち、主フォルダーにあるイラストを月別に移動します。

作業は「下部フォルダーを作り(1月~12月)まで、

フォルダー作成後イラストを月ごとにフォルダーへ移動する。」のです。

これだけの作業ですが2時間は掛からないはずです。

ドキュメントに文書ファイル、表計算ファイルなどあれば、すぐ使えます。

そう、応用して、ドキュメントフォルダー、音楽フォルダーにも使えます。

 

私の趣味の写真は年間8,000枚(33GB)ほど撮影します。

これらは年度別に、そして撮影日ごとの管理をしています。

「2023年度ー2023-10-10 秋の彼岸花、名草」

というフォルダー内に収め、これが一年間まとめたものが保存されています。

残りは宿題です。

 

次に「スマホをコードで繋いでパソコンへ写真を転送する」です。

これはチョット難題ですね。

多聞、時間切れになるような気がします。

そしたら次回ですね。

私共の「パソコン愛好会」ではWordやExcelの使い方はやりません。

パソコンの本来の使い方を教えています。

記録を残すだけではなく、整然としたファイル管理も必要なのです。

「Explorerのファイル管理」や、「スマホ~PCのデーター転送」です。

 

今後はスマホとパソコンのテザリングも学習します。

難しいですがスマホもパソコンも使いこなすには避けて通れないからです。

3回目(前回)から本来の役に立つ学習に入った状態です。

他のパソコンサークルとは学習内容が違っているかも知れませんね。

私はパソコンはその特性を知り、機能的な使い方が必要な道具だと思います。

ソフトだけでなくもっと巾広い使い方が求められている様に思います。

貴方も良かったら参加しませんか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする