「おばちゃんのぶろぐ」   おもしろイラスト  てるてる姫とその仲間たち

パソコンの超初心者のサークルです。
パソコンを愉しく使うための活動です。
イラスト描くの楽しいですよ。

私の住む足利市では富士山も浅間山、・赤城山・男体山が見られます。

2025年02月09日 16時14分26秒 | 日記

 

2月 8日

遠くに見える富士山ですが真っ白ですね。

私の住む足利市では浅間山、・赤城山・男体山が見られます。

但し、渡良瀬川の南部、平野部の側です。

私の居る、処は市街地の気が和にある両崖山が近い処です。

山が近いのでさまさまな気象変化が楽しめます。

近年はここで発生したと思われる山火事で大変でした。

自然が多いって不便さもありますが私は大好きです。

目の前にあった田んぼが昨年は田植えも無くなりました。

田んぼが傍にあっただけでも気持ちが豊かに感じていました。

まだ、枝垂桜の通り傍ですから春はサクラで楽しめます。

早く、春になればと首を長くしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに風花が舞っていたとてるてるから聞きました。

2025年02月08日 21時21分09秒 | 日記

 

2月 8日

今日もまだ大雪は降っていることでしょう。

新幹線も運航を取りやめた地域があります。

12月、1月とごくごく平穏な日々でした。

2月も節分までこんな予報はありませんでした。

流石に冬なのでしょうね。

久しぶりに風花が舞っていたとてるてるから聞きました。

この辺は風花程度の話題です。軽いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日注文した「歌声喫茶」関連の歌集を手に入れました。

2025年02月07日 17時01分19秒 | 日記

2月 7日

先日注文した「歌声喫茶」関連の歌集を手に入れました。

533曲{ともしび}も収録されています。

私の知らない曲も多くあるます。

ま、懐かしき古き良き時代の思い出ですね。

 

こお歌集を手に入れた理由があります。

シルバー人材センターの親睦会の会員交流の場を作るためです。

企画は素晴らしいですが我々歳を取り過ぎました。

この企画に賛同し参加して呉れるでしょうか?

これまで良かれと考えた企画ではいつもパラパラでした。

期待はしても現実は判りませんね。

提案しても相手にされない事の方が多いからです。

「昔、若かった、あの頃のことを思い出せ」ですね。

みなさんが載って呉れればよいのですが・・・。

寒波もまだ収まりません。

もう少し我慢ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仲間と友達になってパソコンを愉しみながらイラストを描いています。」

2025年02月06日 17時20分00秒 | 日記

 

 

2月 6日

今回の寒波は半端ないほど厳しく長いです。

積雪も例年を越えるような話が続々出ています。

私共の地域では雪もなく風がその冷たさを教えてくれます。

 

今日は久しぶりにイラストを習いたい方が来ました。

来ればすぐ教えてもらえると思ったようです。

私の処は教えるのではなく仲間になると言うことです。

「仲間と友達になってパソコンを愉しみながらイラストを描いています。」

とお話ししました。ビックリしていましたね。

そうなんです、教えることが目的ではないのですから・・・。

パソコンの仲間(友人)としての交流が大事だからです。

パソコンは誰のためと言うより自分のことだけのものです。

判らない処を教えても解決すればそれで終わりの方がほとんどなのです。

交流するではなく、自分の困ったを解決すれば、それで終わるのが普通です。

ま、それも教えることには違いません。

が、私のところではそれだけのお付きいより長く交流したいのです。

多聞、この点に違和感を感じるのでしょうね。

友だちになってパソコン交流しましょうなのですから・・・。

 

そこへ丁度己代さんが困ったことがあるとやってきました。

Wordの動きが変わってしまった、スマホの写真がPCへ入れられないでした。

いつものように会話しながら調べて、何度もやり直しながら解決しました。

そう、実は困った相談や質問にはお互いが話しながら対応しているのです。

そんな姿が私のサークルの特徴であって決して教えるだけの処ではないのです。

良い見本が示すことができたと思います。

 

後はご本人次第です。

友だちになる勇気があれば来られるでしょう。

サークル活動は本来そうあるべきでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなで歌って、身体を動かして、お茶タイム」をサークル化

2025年02月05日 16時32分17秒 | 日記

 

2月 5日

今日は寒くて寒くてコタツムリです。

暖房の目盛りを目一杯に上げても部屋が温まりません。

先ほどは迷犬Loveの散歩でしたが風の強さに負けました。

 

シルバー人材センターの親睦会の話です。

会員間の交流の場がない問題について考えています。

誰でも出来て、道具も要らない、それで交流ができるもの、

そんな都合の良い話など滅多に見つかりません。

でも、それがあったのです。

 

お金も掛けない、技術も要らない、身体だけ参加すれば良いものとは?

昔は流行った「歌声喫茶」です。

そんな昔を思い出しました。

若い頃の話ですが、これは今いる会員と世代が同じです。

流行ったのは社会人なりたての頃の記憶があります。

足利ではどうだったでしょうか?

これらは昔、歌声喫茶で流行った曲ばかりです。
これなら全員参加でうたえるでしょう。
音痴も小声も大声も無口も‥・・誰だって参加できます。

音楽を奏でる楽器など私には無理ですが、今はYouTubeがあります。
そしてYouTubeからダウンロードしてみました。

楽器無くても歌うことができます。・・・楽器は後からでも参加が可能です。
これに、フォークダンスを加えたり、ゲームを加えたりしたら如何でしょう。
(マイムマイム、オクラホマミクサー、コロブチカ、ジェンカなど)

合間に、お茶タイムでおしゃべりしたら楽しいでしょうね。
半日これで時間が過ごせたらきっといいことありますよ。

「みんなで歌って、身体を動かして、お茶タイム」

これらを組あわせて、シルバーの活動(サークル)が出来そうな気がします。

 名称:「シルバーみんなで歌おうお話しよう」
 活動: 月2回、午前、午後、どちらか
 会場: 足利市生涯学習センター音楽室

と、こんな企画が出来ないか相談してみます。

如何でしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の方々、耐え忍んで欲しいと思います。 ガンバレ!です。

2025年02月04日 17時36分17秒 | 日記

 

2月 4日

最強の寒波が来ているようです。

表に出ると冷たい冷気がいっきに身体を冷やします。

ま、立春を過ぎたと言っても暦の話です。

現実は大雪に見舞われた処があります。

以前も大雪のために交通がマヒして数日閉じ込められたと言います。

災害にならねば良いですが・・・・。

雪国の方々、耐え忍んで欲しいと思います。

ガンバレ!です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の中でスイセンやチューリップが外に出るチャンスを待っています。

2025年02月03日 17時56分58秒 | 日記

 

2月 3日

立春の今日は晴れ間が出ず寒い一日でした。

それでも春は来ます。

土の中でスイセンやチューリップが外に出るチャンスを待っています。

夕方や朝方の日の出の日の入りの時間が変わってきました。

明るくなり、気分が晴れますね。

もう少しお待ちくださいなのです。

 

春になれば登場する作品も増えます。

これもみなさんが明るい季節を待っていたのでしょう。

本当にコツコツと描いた作品ばかりです。

みなさんに見てもらわないとお蔵入りでは淋しいですから‥‥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まきの余りの迫力に鬼さんだけでなくオトットも追い出されそうです。

2025年02月02日 12時22分50秒 | 日記

 

2月 2日

本日は節分です。

鬼さんが一番忙がしい日です。

「福は内!福は内!鬼は外!」ですね。

 

先ほどスーパーへ行って節分の食材を買ってきました。

「恵方巻」「福豆」「いわし」です。

早速、イワシを焼いてみました。

案の定、焼ける臭いが凄くて迷犬Loveだけが嬉しそうです。

味見しましたが大きかったので美味しくいただきました。

恵方巻もついでの食べて、もう眠気が来ています。

後残るは豆まきだけです。

これはお母さんの仕事です。

余りの迫力に鬼さんだけでなくオトットも追い出されそうです。

今夜ですね。

鬼さんを紹介します。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう、雪が降らなくては本当に冬の季節を過ごしたと言えません。

2025年02月01日 20時23分16秒 | 日記

 

2月 1日

今日から2月、春の便りがポツポツ聞こえそうです。

でも、明日は雪が降る予報です。

そう、雪が降らなくては本当に冬の季節を過ごしたと言えません。

あまり積もらないことを願います。

 

とってもうれしい話が聞けて良かったです。

それは講習会での話です。

私のやりたいことは「ウォークマン利用トラブル解消です」と言う方がいます。

一番若い方ですが気持ちのいい方なんです。

本音を言って頂きよ~く分かりました。

でも、折角ですが講習会にきた以上は最後までお付き合いしてね・・・です。

 

とにかくVistaマシンがよくトラブルで起動しないと言います。

もう寿命かも知れませんが、動かすポン知恵を教えました。

マシンに向かって、「ポンコツは処分だよ!!」頭叩いてから電源入れてみなさい。

で、昨日、言われた通りにやったら動いたよ。

「でも今朝はまた動かないんだ」と・・・・。

こりゃダメだ~!!ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする