
2月 6日
今回の寒波は半端ないほど厳しく長いです。
積雪も例年を越えるような話が続々出ています。
私共の地域では雪もなく風がその冷たさを教えてくれます。
今日は久しぶりにイラストを習いたい方が来ました。
来ればすぐ教えてもらえると思ったようです。
私の処は教えるのではなく仲間になると言うことです。
「仲間と友達になってパソコンを愉しみながらイラストを描いています。」
とお話ししました。ビックリしていましたね。
そうなんです、教えることが目的ではないのですから・・・。
パソコンの仲間(友人)としての交流が大事だからです。
パソコンは誰のためと言うより自分のことだけのものです。
判らない処を教えても解決すればそれで終わりの方がほとんどなのです。
交流するではなく、自分の困ったを解決すれば、それで終わるのが普通です。
ま、それも教えることには違いません。
が、私のところではそれだけのお付きいより長く交流したいのです。
多聞、この点に違和感を感じるのでしょうね。
友だちになってパソコン交流しましょうなのですから・・・。
そこへ丁度己代さんが困ったことがあるとやってきました。
Wordの動きが変わってしまった、スマホの写真がPCへ入れられないでした。
いつものように会話しながら調べて、何度もやり直しながら解決しました。
そう、実は困った相談や質問にはお互いが話しながら対応しているのです。
そんな姿が私のサークルの特徴であって決して教えるだけの処ではないのです。
良い見本が示すことができたと思います。
後はご本人次第です。
友だちになる勇気があれば来られるでしょう。
サークル活動は本来そうあるべきでしょうね。
