千葉県立市川昴吹奏楽部顧問だったの個人ブログ

元千葉県立高等学校吹奏楽顧問

ドイツでは、チケット買ったら、無料PCR 検査

2021-03-20 21:56:00 | 演奏会

ベルリンの劇場再開に向けてベルリナーアンサンブル(以下BE)がまずは今日先陣をきりました。

・基本的にチケット買ったら無料検査が受けられる。(検査の予約は自分で行う。/市内に5箇所の指定検査所にて検査する。)

・検査は開演の12時間前からの結果が必要。例えワクチンを打っていても検査の必要有り


・検査自体は5分間隔で予約でき、5人受け付けている。(なので1時間辺り60人くらい/ただここはドイツなんでその辺りはあんまりシビアではない。)

・検査をする時に必要な書類は検査予約書,身分証明書

・検査自体は5分もかからずあっさり終わる。

・受付にて2枚の番号付きQRコード札をもらう。


・この札の片方を検査する際に渡して、残りは自分がテスト結果を確認する際に使う。(なのでこれをなくすると詰みます)

・結果は大体25分後くらいから見れるようになります。

・この結果はQRコードを読み込むとログイン画面にて自分の登録メールアドレスとPostcodeを入力して結果確認。


・この時にpositiveなら直ちに自分で隔離して然るべき所に連絡してチケットの返金作業。

negativeなら結果画面から証明書がダウンロードできるのでダウンロードしておく。(これが会場に入る時に必要になります。)

・今回のBEは4箇所から入場可能になっている。(3階用,2階用,1階上手,下手)


言葉

2021-03-20 06:52:00 | 大切な事
防衛大学校初代校長の理念として「すぐに役立つことはすぐに役に立たなくなる」という言葉があります。学校を卒業し、社会に出てからは「すぐに役立つこと」ばかりすると「将来性のないその場しのぎ」ばかりになるなぁと実感しました。すぐ役に立たない知識や行動のほうが人生を豊かにすると思います。

気の緩み

2021-03-18 23:15:00 | 新型肺炎

緊急事態宣言解除の方向の中で「気の緩み」と言うかね。補償なく自粛してるんだぜ。自助と言われカチンときても協力してるんだ。その間に検査体制が整うと思ったからだ。家計は逼迫、心身ともに疲弊すれば、人が気晴らしを求めるのは当然ではないか。為政者が無策を顧みず「気の緩み」ってのはないよ。


アメリカとドイツでは

2021-03-18 02:00:00 | 外国では

アメリカでは、先週木曜日に成立したコロナ追加経済対策法案の目玉である、一人当たり1400ドル(約15万円)の現金支給が早速始まった。多くの人は今週中にも勝手に銀行口座に振り込まれる。


IRS(国税庁)のサイトで、生年月日、社会保障番号、住所を入力すれば、いつ振り込まれるかも、簡単に確認できる。


IRS(国税庁)のサイトで、生年月日、社会保障番号、住所を入力すれば、いつ振り込まれるかも、簡単に確認できる。










フランスはロックダウン

2021-03-17 22:12:00 | 新型肺炎
フランス発のブルターニュ変異株はPCRをすりぬける
そのフランスで通常のPCR検査で検出できないブルターニュ変異株が発生したようです。
これとは別にイギリス変異株、南アフリカ変異株、ブラジル変異株も確認されており、この3つで感染者の7割を占めると。