大阪枚岡線沿い、たたずむと言っていい門構えの手打ちそばやさん「庵」に行ってきました。元はお酒の問屋さんだったらしく白壁、黒塀の風情があります。
実際、本格的なおそばです。腰もあり、かつおだしでしょうか、つけ汁もいけます。なにより居間を改装したようなお店の中の雰囲気がおそばをよりおいしく感じさせます。近場にこんなお店があったんですね。妻が近くを通って一度行きたいと思っていて、先日布施に愛車のカザトで買い物に出かけた後に寄りました。

東大阪市長堂1-29-12 電話06-6781-0357
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←
実際、本格的なおそばです。腰もあり、かつおだしでしょうか、つけ汁もいけます。なにより居間を改装したようなお店の中の雰囲気がおそばをよりおいしく感じさせます。近場にこんなお店があったんですね。妻が近くを通って一度行きたいと思っていて、先日布施に愛車のカザトで買い物に出かけた後に寄りました。

東大阪市長堂1-29-12 電話06-6781-0357
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp
E-mail info@nhkf.jp
「元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中
ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←