えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

新井さん偲ぶ会エピソード「挨拶」

2017年03月06日 21時26分00秒 | 大阪、生野
 福島のみなさん こんにちは

 以下は先日、大阪生野で開かれた新井明夫さん、朴正泰さんを偲ぶ会での開会あいさつです。

 今日は新井明夫さん、朴正泰さんを偲ぶ会にご参加いただきありがとうございます。今日の会は新井さんととても近しい方々だけの小さな偲ぶ会です。もう一つ形容詞をつけるとすれば、歳の前後はあったとしても、新井さんを慕う者どもの集まりです。私は今日のこの会を不謹慎な言い方かもしれませんが、楽しみにしてきました。自分と新井さんとのエピソードを皆に披露できる。そして、私が知らない新井さんのお話を皆さんからお聞きできる。今日はそんな楽しい会になるはずです。

 一つ気がかりなことがあります。新井さんの奥さんらご家族の方が参加されていないことです。ご招待差し上げましたが、いろんな事情があって今回はご参加いただけませんでした。しかし、奥様からはこの会にご厚志を賜っています。またこのような会を開くことがあれば、再びご家族の方々をご招待差し上げて、必ずご出席いただけるようにします。

 もう一つぜひともご報告しないといけないことがあります。今回の偲ぶ会には林芳子さんと、KBS社さんにとてもお世話になりました。新井さんが亡くなられて1年。お亡くなりになられた時から故・高仁鳳さんを慕う者どもの会として発足したブラザーフッドの会として、その中心的メンバーだった新井さんを偲ぶ会を開かないといけないと皆が思っていました。しかし、それぞれのメンバーの忙しさなどからこれまで開けませんでした。林さんはそんな我々に何度も偲ぶ会開催を訴えられ、今日の準備もほとんどをしていただきました。KBSさんには会場の提供を受け、高社長には新井さんのスライドショーも作ってもらいました。林専務とKBSさんのご協力が無かったら今日の会は開けませんでした。

 ご存知のように高仁鳳さんの追悼集会、偲ぶ会を先頭に立って取り仕切ったのは新井さんです。新井さん無くしてはあのように盛大には開けなかったでしょう。もしその新井さんの偲ぶ会をブラザーフッドの会で開けなかったら、高さんは死んでも死にきれない思いでしょう。その強い思いを林専務が引き継ぎ、具現化できました。ありがとうございます。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする