えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

今年は南京大虐殺80周年

2017年03月12日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 福島のみなさん こんにちは

 今年、日本軍が中国・南京で多数の中国人を虐殺した南京大虐殺から80周年を迎えます。それに合わせ南京大虐殺の真実を真摯に学ぶ集会が計画されています。その集会の準備会が3月14日(火)午後6時15分から大阪・梅田の大阪市立総合生涯学習センターで開かれます。当日は記念集会への意見交換を行うほか、当時の新聞報道を読み解きます。詳細は以下をご覧ください。参加ご希望の方は司元までご連絡ください。

 日時:3月14日(火)午後6:15開場 6:30開始
 場所:大阪駅前第2ビル5階「生涯学習」第5研修室【大阪駅南、北新地駅真上】
 ① 市民学習会「12月13日前後の南京陥落の新聞を読み解こう」。
   なぜ11日に「陥落」と報道、各地で祝賀行列が起こったの?虐殺報道はなかったのか?
 ② 南京80周年をどう取り組んでいくかのご相談会―準備会のメンバーで
 ※侵略と南京の歴史を真摯に知ろうとされる方はどなたも参加できます。
 参加協力の資料費は500円です

 今朝から3月の関東出張に出かけています。そんなこんなで南京80周年記念集会相談会には参加できませんが、ご興味お持ちの方はぜひご参加を。

これから先は宣伝です 
 造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする