みなさん こんにちは
南京大虐殺の事実を次代に引き継ぐ活動を続けている南京の記憶をつなぐ会が今年も、12月11日に大阪でドキュメンタリー上映と講演・トーク「東京裁判と南京」を開きます。中国・上海外語チャンネルが2015年に制作した「東京裁判と南京ー大金溝を乗り越える」を上映。ドキュメンタリーは東京裁判の中でも南京大虐殺の部分を中心に資料を調査。中国、日本、米国、ドイツの専門家からのインタビュー。さらには現在南京大虐殺にかかわる民間活動家や日本人の青年映画監督らの姿も取り上げます。日本初公開。
そして長年にわたり南京大虐殺の被害者、加害者への調査だけでなく被害者への心のケアも続けている銘心会南京代表の松岡環さんが講演。撫順戦犯管理所から入手した元日本陸軍幹部の口述調書から、南京大虐殺の際に揚子江に流された10万ともされる死体について検証します。
あの戦争での歴史的な事実を理解すれば、中国をはじめとした近隣諸国にどんな態度、気持ちを持つべきかおのずとわいてきます。その姿勢で歴史事実を次代に引き継いでこそ、加害の日本と被害の中国らとの平和が築かれます。それはアジアの、そして世界の平和につながります。それは子供たちの孫たちの、さらに未来の子供たちの平和につながります。
「東京裁判と南京 南京の記憶をつなぐドキュメンタリー上映/講演/トーク」
日時 12月11日(土)14時から16時半(13時半開場)
場所 エルおおさか南館5階ホール(地下鉄天満橋西徒歩5分)
内容 ドキュメンタリー映像「東京裁判と南京ー大きな溝を乗り越える」(50分)
講演・トーク「揚子江で処理した10万の死体ー太田寿男口述調書から」(松岡環)
資料代 1000円(学生500円)
主催 南京の記憶をつなぐ2021 (090-8125-1757)

当日は私も参加します。南京大虐殺へ疑問を感じている方にこそ参加していただきたい。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
南京大虐殺の事実を次代に引き継ぐ活動を続けている南京の記憶をつなぐ会が今年も、12月11日に大阪でドキュメンタリー上映と講演・トーク「東京裁判と南京」を開きます。中国・上海外語チャンネルが2015年に制作した「東京裁判と南京ー大金溝を乗り越える」を上映。ドキュメンタリーは東京裁判の中でも南京大虐殺の部分を中心に資料を調査。中国、日本、米国、ドイツの専門家からのインタビュー。さらには現在南京大虐殺にかかわる民間活動家や日本人の青年映画監督らの姿も取り上げます。日本初公開。
そして長年にわたり南京大虐殺の被害者、加害者への調査だけでなく被害者への心のケアも続けている銘心会南京代表の松岡環さんが講演。撫順戦犯管理所から入手した元日本陸軍幹部の口述調書から、南京大虐殺の際に揚子江に流された10万ともされる死体について検証します。
あの戦争での歴史的な事実を理解すれば、中国をはじめとした近隣諸国にどんな態度、気持ちを持つべきかおのずとわいてきます。その姿勢で歴史事実を次代に引き継いでこそ、加害の日本と被害の中国らとの平和が築かれます。それはアジアの、そして世界の平和につながります。それは子供たちの孫たちの、さらに未来の子供たちの平和につながります。
「東京裁判と南京 南京の記憶をつなぐドキュメンタリー上映/講演/トーク」
日時 12月11日(土)14時から16時半(13時半開場)
場所 エルおおさか南館5階ホール(地下鉄天満橋西徒歩5分)
内容 ドキュメンタリー映像「東京裁判と南京ー大きな溝を乗り越える」(50分)
講演・トーク「揚子江で処理した10万の死体ー太田寿男口述調書から」(松岡環)
資料代 1000円(学生500円)
主催 南京の記憶をつなぐ2021 (090-8125-1757)

当日は私も参加します。南京大虐殺へ疑問を感じている方にこそ参加していただきたい。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp