TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

白布温泉

2009年07月29日 | 旅日記
米沢駅からバスで約50分。白布温泉に着いた。
この日のお宿は東屋旅館。秘湯のポスターが掲示されていたが、
お湯がとてもいい温泉旅館だった。
お風呂は全部かけ流しだそうで、
白い湯の花がたくさん湯船に浮いていた。
お風呂の浴槽から洗い場までお湯が常時あふれていた。
夕食はしゃぶしゃぶ付の会席だった。
このしゃぶしゃぶは食べきれないくらいたくさんあった。
お肉も柔らかくおいしかった。
直江兼続がここ白布の地で10年間鉄砲を製造させたそうだ。
旅館の近くには鉄砲鍛造の碑が建っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天元台高原

2009年07月29日 | 旅日記
次の日は朝の明るくなる頃から雨が時々降っていた。
白布温泉からホテルのバスでロープウェイの駅まで送ってもらった。
ロープウェイとリフトを乗り継いで天元台高原へ向かった。
山頂は雨はまだ降っていなかったが、天気があまりよくなかった。
ウグイスが時々鳴いていた。リフトに乗っている間中は結構寒かった。
合羽をきていたので幾分寒さは和らいだ。
本当は最終のリフトまで行きたかったが、
天候が悪そうなので途中で引き返した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天元台高原のニッコウキスゲ

2009年07月29日 | 
天元台高原のロープウェイの
山上にぽっとニッコウキスゲが秘かに
咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天地人博

2009年07月29日 | 旅日記
予定より早めのバスで米沢まで出て、
時間があるので上杉神社を見学した。
NHKの大河ドラマ天地人が放映中なので
博物館では天地人博をしていた。
タレントさんのサインや衣装などの他に
狩野永徳筆の上杉本洛中洛外図屏風という
貴重な屏風絵も展示されていた。
織田信長が上杉謙信に贈ったと伝えられているそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする