TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

強羅公園2022

2022年01月15日 | 旅日記

1月3日、箱根ガラスの森美術館前からバスに乗り、強羅駅まで移動、ケーブルカーで一駅目の公園下駅で下車、100メートルほど歩いて、強羅公園の入口に辿り着きました。この日の宿のチェックインの時間まで少し時間があったので強羅公園を散策しました。

強羅公園の正面入口でチケットを購入し、入場しました。

噴水池

こちらからも大涌谷が見えていました。

強羅公園のシンボルになっているヒマラヤ杉は推定で樹齢100年くらいだそうです。

正面入口すぐのところではたくさんの葉ボタンがきれいでした。

熱帯植物館の温室を見学しました。

ブーゲンビリア

ハイビスカス

いちごの花

クリスマスローズ

温室内の噴水

温室の途中で葉ボタン

カランコエ

ポインセチア

公園下駅から箱根登山ケーブルカーで強羅駅まで移動しました。公園下駅ではどちらの扉も開きました。

強羅駅

強羅駅から地下道で通じていた通路を通って、この日のお宿の送迎バスに乗せていただき宿に向かいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書館で書架を見ながら思っ... | トップ | 知らずにやっているネットの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。