TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

塔のへつり

2009年07月27日 | 旅日記
その次に塔のへつりに向かった。
ここも2回目だった。
大川(阿賀川)が百万年の歳月をかけて、
浸食と風化を繰り返した結果出来上がった景観だそうだ。
ここの売店でかりんとまんじゅうなるものを買った。
外の皮が硬かったのだが、
中にあんこが入っていて見た目よりすごくおいしかった。
最後の見学地の鶴ヶ城では雨だった。
鶴ヶ城に着くあたりから空が暗くなってきて
見学のためバスを下車したときはどしゃ降りだった。
この観光バスは磐梯高原まで戻るのだが、
私たちは鶴ヶ城で下車した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山

2009年07月26日 | 旅日記
あくる日は磐梯高原の各ホテルから
飯盛山、大内宿、塔のへつり、鶴ヶ城を回る
観光バスのあいばせ号に乗車する。
会津若松まで1000円だった。
飯盛山は白虎隊で有名だが何回か訪ずれたにも係わらず
お土産屋さんの寅ぞうのお姉さんの説明を聞いて
思い出したことも多かったけれど忘れていたことのほうが多かった。
高校の修学旅行で訪れたときにクラス撮影した記念碑は
はっきり覚えていたがこの記念碑の意味は少しも覚えていなかった。
白虎隊19士が自刃した場所などを見学した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大内宿

2009年07月26日 | 旅日記
大内宿はみんながいいところだと紹介してくれるので
1回行ってみたいと思っていた。
高台のお寺のところからの眺めがいいらしいので
そこから眺めたら藁葺屋根の家がたくさん立ち並んでいて
ポスターでよく見る風景だった。
江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残していた。
この街道は下野街道(しもつけかいどう)と呼ばれるそうで
会津若松と日光今市を結ぶ重要な道だったそうだ。
駐車場のところのお店で先にざるそばをいただいた。
大内宿のところにもたくさんのお店があって
ねぎ1本で食べる有名なおそばもあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯高原ホテル

2009年07月25日 | 旅日記
この日のお宿は裏磐梯高原ホテル。
磐梯高原駅からすぐのところにあるホテルで
皇族方がたくさん泊まられたホテルみたいだった。
部屋からもお風呂からも弥六沼と磐梯山が見えた。
この日はビンゴゲーム大会があって
たくさんの景品が宿泊者に当たった。
我が家はコーヒーと紅茶の詰め合わせをいただいた。
中庭では花火大会もあってしかけ花火や打上花火もあった。
きれいだった。できるだけのおもてなしを
していただいているというのがよく伝わってきた。
夕方4時には切り絵体験コーナーもあったそうで
最近切り絵に関心を持っているので参加してみたかったけれど
疲れていたのでやめた。
庭にはハンモックや椅子があって、ハンモックに寝てみたりした。
お風呂はこの秋に温泉になるそうだ。
ゆったりと1日過ごしてみたいいいホテルだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥六沼と磐梯山

2009年07月25日 | 旅日記
裏磐梯高原ホテルから見える弥六沼と磐梯山。
写真でははっきりと撮影できなかったが、
沼には逆さ磐梯山が写っていた。
もっといい天気のときにはもっときれいに
見えるビューポイントのひとつだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五色沼

2009年07月24日 | 旅日記
7月18日、猪苗代駅からバスで五色沼入口で下車し、
五色沼のひとつである毘沙門沼まで歩いた。
郡山駅くらいから雨が降っていたが、五色沼も時折雨が
強く降ってくるあいにくの天気だった。
本当は遊歩道をゆっくり歩いて沼めぐりをしたかったのだが、
あきらめた。この日は毘沙門沼からは磐梯山が見えなかった。
五色沼には何度か訪れたが天気が悪かったのは今回が
初めてだった。近くのビジターセンターを見学して、
バスでこの日宿泊するホテルまで向かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009年07月23日 | ひとりごと
昨日は世界中で46年ぶりに皆既日食があった。
ニュースで世界中の皆既日食の様子を見たが、
完全に欠けるとやっぱりあんなに真っ暗になるのだなあ。
日本では悪石島などを訪れて皆既日食を楽しみにしていた方々が
雨で見れなかったり、悲喜こもごもの日になったみたいだ。
この日は旅行に出かけていたので福島県の浄土平で
思わず見ることが出来た。
この日は福島市内は一昨日から同様の厚い雲に覆われていた。
こんな曇りの日に山に行っても見えないだろうと
予想されたが、予定を組んでいたのでバスで浄土平に向かった。
天気予報で濃霧注意報が出ていただけあって
途中の土湯温泉くらいから山の中腹までは霧で視界不良だったが、
山の中腹を過ぎたあたりから晴れてきた。
山の上は晴れていたのだった。雲海が見えた。
バスが浄土平に着くと降り口に日食グラスを持った方がおられて
親切に日食グラスを貸していただいたので覗かせてもらえた。
そのお蔭で部分日食を見ることが出来た。本当に欠けていた。
浄土平天文台では子供たちが部分日食の観察会を受けていた。
地元の方々らしき人々も部分日食を見に来られていた。
次に見れるのは26年後らしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMばかり集めたCDを聞く

2009年07月18日 | ひとりごと
昨日はCMばかり集めたCDを聞いた。
文明堂のカステラやブリヂストンのどこもでも行こうや
金銀パールプレゼントのライオンのブルーダイヤの歌など
昔聞いたことのある曲ばかりだ。
こんな曲を聞くのもたまにはいいものだ。
その日の気分によってクラシックがいいときや
ポピュラーがいいときなどがあるが、
昨日はこのCM曲集がピッタリと癒してくれたような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫本

2009年07月17日 | ひとりごと
夏休み前になると新潮文庫の100冊はじめ、
集英社文庫、角川文庫が冊子を出して読書アピールをしている。
この冊子の中に書かれている文庫はいつも同じ名作もあれば、
出版社が一押しして売りたい本が並んでいる。
大きな書店では各コーナーが出来ていて最近文庫化された本も並んでいる。
駅の構内にある書店にもこのポスターが貼られていた。
最近は文庫本も値段が高くなってきて買うときに躊躇するときもある。
買っても積読だけになってしまっている本が何冊か並んでいる家の本棚。
でもふらっと立ち寄った書店のコーナーを見かけては買ってしまうのだ。
昨日もふらっと立ち寄って1冊買ってしまった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金

2009年07月16日 | ひとりごと
定額給付金が振り込まれたと通知が来た。
申請から約1ヶ月と10日かかった。
振込みは申請から約1ヶ月後の日付だったが、
通知が来たのは振込みから10日後だった。
86パーセントが支給されたとかニュースで言っていたが
やっと我が家でも定額給付金を受け取った。
何に使おうという計画もないがひとまず机の引き出しにしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする