自分が今までしたことで犯罪にもっとも近かったことは
幼少時代の万引きです。
たぶん小学校にあがる前でしたけど近所におじさん一人だけで
経営している駄菓子やがあってよく行っていました。
その当時は今よりも人見知りが激しく友達なんかいませんから
一人で買いに行ってました。
ある時、魔が差したのかおじさんがちょっと目を離していたすきに
お菓子をちょろまかしました。
それが成功して味をしめたのか、その後何回かやった気がします。
しかし子供がやることですからずさんだったのでしょう、
すぐに店主のおじさんに見つかってしまいました。
絶対に親にばれる、とびびってましたがそのおじさんは
「もうこんなことしちゃだめだよ」と言ったきりで
警察にも親に告げることもしませんでした。
たぶん子供ながらにこのおじさんがぼけっとしているような気がしていて
こういうことをしたんだと思います。
でもこんな寛大な態度をとってくれたのに申し訳なかったな~と反省しています。
その後大学時代にイトーヨーカ堂で警備のバイトをやって
幾多の万引き犯を目の当たりにしてきましたけど
手癖の悪い人は多いですね。
基本的には見つけたら即警察なんですが、
たまに温情をかけて通報しない場合もあったのですが
もう捕まるなよと自分が捕まったときの記憶をダブらせながら
思ったものでした。
幼少時代の万引きです。
たぶん小学校にあがる前でしたけど近所におじさん一人だけで
経営している駄菓子やがあってよく行っていました。
その当時は今よりも人見知りが激しく友達なんかいませんから
一人で買いに行ってました。
ある時、魔が差したのかおじさんがちょっと目を離していたすきに
お菓子をちょろまかしました。
それが成功して味をしめたのか、その後何回かやった気がします。
しかし子供がやることですからずさんだったのでしょう、
すぐに店主のおじさんに見つかってしまいました。
絶対に親にばれる、とびびってましたがそのおじさんは
「もうこんなことしちゃだめだよ」と言ったきりで
警察にも親に告げることもしませんでした。
たぶん子供ながらにこのおじさんがぼけっとしているような気がしていて
こういうことをしたんだと思います。
でもこんな寛大な態度をとってくれたのに申し訳なかったな~と反省しています。
その後大学時代にイトーヨーカ堂で警備のバイトをやって
幾多の万引き犯を目の当たりにしてきましたけど
手癖の悪い人は多いですね。
基本的には見つけたら即警察なんですが、
たまに温情をかけて通報しない場合もあったのですが
もう捕まるなよと自分が捕まったときの記憶をダブらせながら
思ったものでした。