これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

こんな時代だからこそ「一体感」

2006年02月07日 22時09分12秒 | 思うこと
 自分はライブとかスポーツを観にいくのが好きなんですけど
何でこういうことが好きなんだろうと考えてみたら
共通点に気づきました。

 それは多くの人が一つの事に向かって結集するところです。
それこそ何万人もの人が同じベクトルに向かっていくというのは
すごいことです。
普通に生活していてあんなに大きい一体感を感じることはありません。

 なので、逆にプラチナチケットだから来ました、みたいな
妙に冷めた人がいるとムカムカします。
水を差された気がとてもします。

 それで結婚式とかお葬式とかも嫌いな理由がわかりました。
あれらってみんなが同じベクトルに向かっているようなふりをして
その実、まったくバラバラの方向に意識が跳んじゃってるじゃないですか。
あのわざとらしさが鼻につくのかもしれません。

 それにしても「一体感」って大事ですよね。
学生時代も運動会とか文化祭とか無条件に好きでした。
あれもみんなで一緒のことに向かっていく感覚が好きだったんだなぁって
振り返ると感じます。

 もしかしたらお金で買えない一番大事なものは「一体感」なのかもしれません。
お金で人を集めて一体感をあおっても
損得勘定なしの一体感とは熱さが断然ちがいます。
生きていて楽しいなぁと感じるにはこの「一体感」を
いかに持てるかが大事なのかもしれないなぁと思います。

投票ボタン

blogram投票ボタン