家の周りには東京にもかかわらず
広場が結構あります。
自分が子供の頃はよく野球をして遊んでいました。
その当時よりも、不思議と広々とした広場が増えているのですが
そこで遊んでいる子供はほとんどいません。
大学生サッカーサークルらしき人や少年野球チームなんかは
たまに使っていたりしますが
いわゆる学校帰りに集まって野球なりサッカーなりをしている
小中学生はほとんどいません。
これって何か悲しいものがあります。
今は塾通いの子が多いと、とかく言われているけども
そういうイメージが先行しているんだろうと鵜呑みにはしていなかったのですが
こういう現状をみると本当なのかもしれないと思ってしまいます。
それと関係の希薄さみたいなものもあるのかなと・・・
携帯やパソコンの登場で、容易く連絡とれるようになった半面
会って遊んだりすることは減っているのかなと
教育テレビのようなことも思ってしまいます。
子供の頃に「いまどきの子供たちは・・・」みたいな話をきくと
余計なお世話だよ、って思っていましたけど
いざ自分が大人になってみるとそう言いたく気持ちがわかります。
茶髪の小学生なんかみると説教したくなりますもん、
親もなに考えているだろうなと疑問に思います。
将来的な日本の問題点は、経済的に成長しないことよりも
こういうことの方が不安に感じます。
今の子供たちって生きていて楽しいのかなぁって・・・
ものすごく主観的な見方ですがそう感じてなりません。
広場が結構あります。
自分が子供の頃はよく野球をして遊んでいました。
その当時よりも、不思議と広々とした広場が増えているのですが
そこで遊んでいる子供はほとんどいません。
大学生サッカーサークルらしき人や少年野球チームなんかは
たまに使っていたりしますが
いわゆる学校帰りに集まって野球なりサッカーなりをしている
小中学生はほとんどいません。
これって何か悲しいものがあります。
今は塾通いの子が多いと、とかく言われているけども
そういうイメージが先行しているんだろうと鵜呑みにはしていなかったのですが
こういう現状をみると本当なのかもしれないと思ってしまいます。
それと関係の希薄さみたいなものもあるのかなと・・・
携帯やパソコンの登場で、容易く連絡とれるようになった半面
会って遊んだりすることは減っているのかなと
教育テレビのようなことも思ってしまいます。
子供の頃に「いまどきの子供たちは・・・」みたいな話をきくと
余計なお世話だよ、って思っていましたけど
いざ自分が大人になってみるとそう言いたく気持ちがわかります。
茶髪の小学生なんかみると説教したくなりますもん、
親もなに考えているだろうなと疑問に思います。
将来的な日本の問題点は、経済的に成長しないことよりも
こういうことの方が不安に感じます。
今の子供たちって生きていて楽しいのかなぁって・・・
ものすごく主観的な見方ですがそう感じてなりません。