ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

下半期をふり返って

2008年12月02日 | 日常
師走です~      


といっても、この半年はヤザワにとってひたすら時間が流れるだけのようなところがあったので、あまり実感がないという感じ。

6~8月の2ヶ月は本当にただ呼吸して生きていただけだったし、8~10月で読書とかCD(いまだに『レコード』というのかな?)鑑賞をするようになり、ようやく11月に入ってから来年以降の予定について考えだしたという。なので12月も引き続き療養&充電に当てます。不景気とはいえ同業者は繁忙期の年末年始。みなさまインフルエンザに気をつけて師走を乗り切ってください。

忙しく仕事に追われている時というのは脳も高速回転状態なので、いろいろアイデアが沸いたりするんだけど、そういう時のアイデアと、長期の休養を取った時に生まれるアイデアというのは全く違うものがヤザワの場合ある。

休暇中に生まれたアイデアが結局は一番やりたかったりすることが多いかな。

日常的に生まれるアイデアというのは:「冷蔵庫にある残り物で美味しく料理する」という感覚に近いかもしれない。手軽に実現できるアイデアなので、どんどん思いつくし、数をこなすとそれなりに洗練もされてくるし。でも一歩離れて眺めてみると、「残り物を上手にアレンジ」することが一番やりたいことではないのよね。

新鮮な素材をそのためにわざわざ揃えて作りたい。


というのが来年の予定でしょうか。(まだヒミツ)


いくつか考えていたプロジェクト(残り物料理ね)は再開せず、放流することにしました(笑)。何年か漬け込んだものもあったのですが、グランド・ワインではなかったと思うことにします。

近々放流したらお知らせしますね。それが休暇(療養)の仕上げかもしれません。


応援クリック、ポチッ

こちらもポチッ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする