ピアニスラー

ゴールド・フィンガー、ハイパー・ピアニスト矢沢朋子のブログ

終わった~

2011年02月24日 | 世の中のこと

 

先ほど確定申告の書類と添付資料をまとめ終わり、ミケランジェロのワイングラスで一息ちう

 

イヤだーイヤだーとグズグズしていたのですが、花粉も飛び始め、これ以上グズグズしていると鼻水と涙でぐちゃぐちゃの中で一番嫌いな作業をするハメになるので、3日ほど根を詰めて頑張りました。

 

始めてみれば、なんてことはなく、そういえば私は去年の確定申告からエクセルを使って統計を出していたのでした。1年に1回だから忘れてた。エクセルって素晴らしいですよね 計算機からも表を作ることからも解放されて打ち込むだけ。普段は自分で表を作って計算方式をセットするような使い方は滅多にしないのですが、もうエクセルがない生活は考えられないほど重宝しています。

 

以前、何かビジネス系のマガジンで見たと思うのですが:「今日飢えたくなければ魚を恵んでもらうといい。明日も飢えたくなければ釣りを覚えるといい。一生飢えたくなければ(釣り用の)船を持つといい」だったか、最後が「魚の養殖を覚えるといい」だったか忘れましたが、要するに『知識は力』というようなことが書いてありました。

 

1週間に最低1冊は本を読み、1年に最低1つは何か新しいことを身につけることにしています。エクセルは2年前に:「エクセルが使えないなら秘書を雇うしかない」という状況になり始めました。エクセルが使えるようになって、秘書の経費は・・・

 

こちらの3名に

この位置が定番になったようです

 

今日からは中断していたエーコの『薔薇の名前』を読めます

 

今年の企画のことで色んな知識が必要なのです。このさいエーコでみっちりぎっちり詰め込みます。上巻、アタマからすでに世界史を平行して読まないと理解できないので好都合だ!一気にインテリジェンス指数を上げてしまうわ!

 

そして土曜日はヤザワのお誕生日であります。2.26という猛々しい日に生まれました。

金曜日は4月並みの気温だそうですが土曜日はまた戻るそうなので、今シーズンのフグ食べ納めになるのかな?と誕生日をポイゾン・フィッシュで祝う予定です。

まだ(確定申告)終わってないヒトは頑張ってネ~

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。