作ってみました。レモンパイ。
お料理のレシピとはまさに楽譜のようであります。
以前、友人の松永加也子さんが作ってくれたのと同じレシピのはずなんですが。
不味くはありません。しかしレモンクリームがなんというか・・寒天系というか・・中華系のマンゴプリンのようであります。
コーンスターチが微妙に多かったのか、煮詰めすぎたのか、原因はよく分かりませんが、メレンゲが乗ってなければ間違いなく『中華菓子』であります。コレは1人で粛々と完食するしかありません。。。
とか
部屋の模様替えをしてみました!
撥水加工カーペットとコルクマットで完成!
多大なエネルギーを使って、このような部屋に仕上げる自分とは何なのだ?という気もしますが、よくよく考えてのインテリア(と呼んでよければ)なのでした。まるで保育園のプレイルームのようであります。
ノエルの関節の負担を軽減するために敷いたコルクなので、通り道に敷いてあるわけです。カーペットもハウスがガタガタしないよう、万が一、粗相があってもいいように撥水加工にしました。ホントはブラウンかベージュにしたかったのに、売り切れていたのでグリーンという選択しかなかったという。
想像以上のインパクトだわ。。。 とクラクラしましたが、2にゃんずもお喜びで、コルクの上でごろごろ寛いだりしているので救われました。セーターを着て写っているのはアガタ。
こっちを向いてる方がアガタ
この椅子で1日中寝ているのがコルクの上でもゴロゴロするようになりました!
猫トイレの設置で模様替えをしたのが、どうもマイブームを呼んでしまったようです。来年は机周りにウォール・シェルフを作って、床に置きっぱの資料やら本をすっきりと片付けようと決意。
設置は人に頼んで・・・
目指すはIKEAのショールーム!
IKEAっぽくならないのは、並んでるタオルのせいだと思います。やはり『粗品』でもらう会社名入りのタオルとかを整然と並べてもIKEAにはならないんですね。。。
とか
8年ぶりにカーテンを洗ってみたり
そして明日には、ついにデジタル・テレビが着ます!
龍馬伝の最終回が、ほぼ全く聞き取り不能(音楽大杉。音声の限界値)だったのと、エコ・ポイント終了にも押されてついに購入。
思えば今年は家電を沢山、買いました。2月のパソコンに始まり、洗濯機にテレビにドライヤーにツヤグラ・アイロンに電動ミキサー(これでレモンパイのメレンゲを作った)に外付けHD2つに・・・
と書き出しているうちに、HP(ヒューレッド)のプリンタのキャッシュ・バック・キャンペーンのバックがされていない
ということに気付いたのでした。領収書と口座番号まで書いて切手を買って貼って送ったというのに。
やっぱアメリカ企業というのは信用しちゃいかんね。
10980円のプリンタの1万円返すなんて、そもそもウソっぽかったけどさー
*************
インフルエンザが流行に突入したようです。
乾燥しすぎていて、私は気管支が調子悪いようで、すっきりしません。
マスクをして寝てます。朝、起きると外してたりもするんですが、加湿器よりラクな感じです。
予防して年末年始を寝込まないで暴飲暴食したいものです!
レモンパイでメリークリスマスとは、オシャレ!!
模様替えとか部屋の整理とかは、良い運気を呼び込むようですよ。来年、さらなる発展を!!
> オシャレ!!
・・・だーら『レモンプリン』だっつーの
プリンにメレンゲは合いませんっ
生クリームでしょう。
どうして同じレシピなのにこうなるんでしょね
秘訣はナニ