宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2021/03/19
金曜日、仕事を終えて宇ち多゛の裏へ行くと三つ折りの大行列。30分ほど待って、二の字一番の二番目にインすることができました。あんちゃんから小瓶をもらうと、テッポウが残っているとのことで、ハツと一緒にお酢なしでいただきます。



ぷりっぷりのハツ生も、くにゅくにゅのテッポウも美味しいです。向かいの二番にはHIGさん、あとから右隣に帝劇の伊藤さんがいらっしゃってご挨拶。カシラにも間に合って、塩で焼いてもらいます。



肉肉しいカシラ、美味しいです。小瓶が空いて、うめにシフトします。



大根生姜のっけてお酢だけをいただきます。



大根はすっかり三浦の青首は終わってしまいましたが、三浦の青首よりお酢との相性が良いような。旨みが増しますね。ナンコツも残っていて、たれでいただきます。



ナンコツたれに生姜をオン。うめが進む進む。おかわりします。



さらにうめが進んで、3つ目をいただきます。



3つ目のうめの受け皿分をコップに戻すころ、レバ塩が焼けてきました。



この日も締めはレバ塩で。アツアツほくほくのレバ塩、美味しいです。レバ塩を平らげ、残りのうめを呑み干しごちそうさま。この日は小瓶のあと、うめ3つで大満足。次のお店へ向かったのでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )