宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2021/07/06
仕事を終えて、18時前の宇ち多゛は行列なし空席ありでしたが、二の字が空くまで少し待って一番のどん尻へインしました。小瓶をもらって、煮込みスタートです。



二番のどん尻には立石生まれ、立石在住のO川さん、鍋寄りにはえいめんさんがいらっしゃってご挨拶。しみじみ、宇ち多゛の煮込みの美味さを感じつつぺろりと平らげてしまいました。ほどなく、シロ塩よく焼きが焼けてきました。



小瓶が空いて、うめ割りをいただきます。



シロ塩が思いのほかライトで、あっという間に平らげてしまい、おかずをつなぐためにすぐ来る大根を。



かけないで生姜でいただきます。アブラ多いとこたれが焼けてきました。



串から外して、生姜オン。美味しいです。うめ割りが進んで、おかわりします。



さらに、レバもたれでいただきます。



こちらも、串から外して生姜オン。美味しい。どんどんうめが進んで、3つ目をいただきます。



あんちゃんから「半分?」と聞かれますが、1杯いただきます。レバたれに生姜オンを堪能して、うめを呑み干しごちそうさま。この日は小瓶から、うめ3つで大満足。充実の宇ち入りでした。
(つづく)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )