昼食はビーフンでしたね。キャベツ、分葱、豚肉、など。あああのキノコも入れましたね。あれなんと言いましたっけ。ああ、キクラゲね。美味しいですね、ビーフンって。野菜が多くてね。ダイエットには良いかと。ああ、思い出しました、あさりのむき身も入れましたね。結構金がかかりますね。
これにスープ、野菜クズ、パクチーの茎とか、ネギの捨てるとことか、アスパラの軸の根元の硬いとことか、ブロッコリーの茎とかね、廃物利用のフォンドボーにステーキの残しておいた端っこ。イタリアンパセリを入れて。
結構美味しかったですよ、豪勢な感じ。
昼前に料理のできるのを待っていたら、眠気がすごくて、45分ばかり寝ちゃいました。お腹が空いてるから12時にはちゃんと起きましたけど。昼寝はせず。
午後は買い物へ。スーパーで少し買い物、キウィフルーツを6個も買った。あとは納豆とか。豚レバーと赤身の挽肉も。挽肉はシウマイの餡に混ぜるつもり。普通の挽肉だけでは脂っぽすぎるので。
この時点で6000歩ぐらいでしたか。夕方つまがイチゴ煮の缶詰を開け、ご飯を炊いたので、つまの友人の美容師fujiiさんまで届けたが、今日は休みだから来ていないとのこと、kojimaさんにまわり、猫の顔を見て帰る。
ミーヤちゃんにおやつを。ハチ君は放浪から帰っていなかった。
帰宅して、美味しいご飯でもわたくしが食べるわけにはいかず、昔家庭教師した娘、今は二人の子持ちのtakayoさんに届けることになり、また出かけた。さっきお礼の電話があったけどね、本人はいなかったけどお婿さんに渡しておいたから。
帰って2度の用事で少し伸びたけど、こんな感じ。
あと1800歩歩く元気はなかった。お腹が空いてね。今夜のおかず、メインはレバーカツ。
キャベツもたっぷり。これがそのいちご煮ご飯。いちご煮というのは青森県八戸地方の名物、ウニとアワビのすまし汁のような、豪勢なスープですね。この缶詰というのがありまして、まあ高い缶詰なんですが、従姉妹がご主人の香典を送った時のお礼に送ってくれましてね、ありがたくいただいたわけです。お汁で飲んでしまってはもったいないので、我が家ではいつもこのスープで炊き込みご飯を炊きますね。ちょうど昨日、東京の姉から、栃木の親類筋の作ったコシヒカリの新米を送ってもらいましてね、貰い物を合体させたごちそうごはんでした。
私は釜底のおこげをいただきましてね、美味しゅうございましたね。あとの料理としては庭でとれたミョウガの天ぷら。
大根おろしに醤油をちょろりでいただきました。ミョウガを揚げたのは初めてですが、美味しいものですね。スルメイカの唐辛子炒めも写っていましたね。
同じくミョウガとキュウリとナスと新生姜を合わせた柴漬けまがい。自家製の梅酢でつけました。美味しいです。
つまは普通にワインをお飲みでしたな。わたくしは麦茶オンリーでしたが。まあ飲まないというのも新鮮な感じがして良いですな、と負け惜しみ。