ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

タラのアラ鍋、韓国風?

2022-10-05 18:41:58 | Weblog

 夕方昼寝から起きましてね、4時から歩いて来ました。あと1600歩でした。駅までは行く必要はなく、近い方のLAWSON100まで。見ただけで買わず。iPhoneを確認、よしこれで帰ろう。帰宅して今日の結果。

昨日は寝込んじゃいましたからね、今日は10183歩、安心できますね。でもダイエットは続きます。今日の夕食はマダラのアラの鍋。メウンタンと言うんでしょうか、韓国風の辛い鍋です。タラの他には豆腐を1パック入れただけ。コチジャンと味噌、粉唐辛子、辛さを確認しつつ味付け、よし、美味しい。

結構辛いけど、美味しいです。身がポクッと取れましてね、食べやすいです、意外と。皮もビロビロして美味しい。あとのおかずは里芋とスペアリブのスープ煮。これも美味しかったですね。

サラダ、トマト、セロリとルッコラ。美味しい。

これだけ美味しい料理があっても、つまはワインを飲んでいますが、わたくしは今日も飲まずに麦茶だけ。これで禁酒七日になりましたね。ふうーーっ。まあ明日も頑張りマッス。今日も早くに寝たいですね。明日は待ちに待ったマッサージの日です。楽しみですね。

 ああ、忘れてました。ご飯はこれだけいただきました。2点、100gだけ。鍋のスープをかけてね、美味しかった。

ほんと、これだけ、あはは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物行き

2022-10-05 13:59:23 | Weblog

 今日は買い物のノルマがありましてね、マツキヨの一割引の券が今日からなんですね。それでつまの飲んでるビタミン剤を大きめのボトルで二つ、洗濯用の洗剤も買ってきてと言われて。例の神奈川ペイを使用、d払いですな。

 その前にスーパーで少し買い物。野菜と豚の白ホルモンなど。レジして三階へ。百均で空腹を紛らす時のための茎わかめなど購入。外は湿度が高く、歩くと暑いのでビル内をグルグル。二階も本屋さんなど二回ほどグルグル。一階へ降りマツキヨへ。アタックとかいう洗剤、1800cc入りのでかいのがあったのでそれを。ビタミン剤はレジの後ろの棚なのでレジへ。すんなり180錠入り二箱を購入、さて帰りますか。この時点で7000歩超えていましたね。帰りましょう。信号を渡る時、また雨が降り出したみたいなので傘を開きました。ここから家まではほとんど雨には濡れないんですがね。アーケイドの切れ目と最後は無くなるから傘は必要。

 魚屋さんへ寄り、朝覗いた時にあったマダラのアラを購入、韓国風の辛い鍋にしましょうか。タラの白子もあったけど、カロリーの問題あり、値段も高いのでアラだけにしておいた。芹なんかも欲しいけど売ってなかったしね。さあ帰りましょう。帰宅して午前中の歩きは、4802歩増えてこうなっていましたね。

8429歩、すごいね、雨だというのに。あと1600で一万歩ですね。よし夕方もう一度出よう。

 昼食はウィンナライス。何ケチャップライスですけどね。ご飯はいつもならお昼だし4点なんですが、3.5点ぐらいらしいですね。そう言えば食べた感じが軽かった。

パセリは買っていないから、イタリアンパセリかな?付け合わせのボールは昨日のシウマイの残りの肉ですW  意外と美味しかった。

野菜はグリーンアスパラの冷凍を炒めたそうな。意外と美味しかった。

 デザートは昨日と同じ、黄金桃とヨーグルト、ホットコーヒーでした。写真は撮り忘れ、お腹空いてたのかなあ。

 さて少し昼寝しましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は4時半まで、八時間睡眠でした

2022-10-05 08:47:31 | Weblog

 凄いですね、ありがたいことです。やっと飲まない暮らしが安定してきたのでしょうか。本人は面白くないのですが。つまは少しワインの量が減っているみたいですね。これで三日目だとか言いつつワインのボトルを触っておりますね。わたくしは29日の夜から飲んでいませんね。まだ六日ですか、大したことないね。もう少し頑張りましょうね。

 昨日は8時半に就寝、11時前に一度目が覚めてね、トイレに行き、またすぐに眠りました。眠れないなあと思っても、おとなしく、上を向いて目を閉じていればいつの間にか眠っている様でしたね。最後は2時頃に時計を見た覚えが。それから4時半まではゴーッと眠れました。なんか勘違いして九時間寝たと思いましたが、八時間でしたね。まあ眠れてよかった。アルコールを飲まず、よく眠れると本当に体調が良いです。嘘じゃないですよW

 朝食はお粥にしてもらいました。ありがたくいただく。美味しいです。

おかずはタンパク質は本鮪のアラの味噌漬けを焼いてキャラブキを添えたもの。

これ、一緒に食べると美味しいのですよね。大根菜の油揚と炒め煮、これ美味しい菜っ葉だと非常に美味なのよね、柔らかくて甘みがあって。

あと卵焼きもあったね、いつもの手抜き卵、焼いてない卵焼き。

わざわざ超小粒の小玉ちゃんという卵を買っています、蛋白質も摂りすぎないように。

 あと例の超小粒の黒豆、味は美味しいです。嗜好品といった感じで。

 朝食後、煎茶をお楽しんでいると、つまがベランダ菜園からかな、雨が降る前にとか言って、これを取ってきまして、私の前にドカンと起きましたね。整理しろというんでしょうな、はいはい、暇人ですから。

紫蘇の実ですね。我が家ではこれを実を外して塩でさっとつけてアクを取り、醤油漬けか味噌漬けにして楽しみます。まあやるのは私なんですがね。あと灰汁取りとか味付けはつまがやりますね。まあ人にあげる方が多いんですがねW

 結構大変なんですよね、途中経過、

これが終了時。もう6時半すぎてたな、終わったのは。つまはベッドでお休み中。

せっかくだからこの葉っぱも食べようかとW

 それから猫のチノのご飯、トイレ掃除。ゴミ出し、今日は容器、包装、プラの日、大袋ひとつ。杖を持たずに傘を持って。微妙な雨。刺さずに歩く人が半分。近所を一回りして帰る。今度はメダカの餌やり。用事が全部終わって朝のウォーキングに出発、雨が降りそうだし、ちょっと歩いた後なのでお地蔵さんまではいかず、布団屋さんまで行って社長が掃除していたので挨拶して疲れたから帰る、と言ったら、無理しない方が良いですよと言われた。本当にそう思う。表通りのアーケードの下を戻り、雨も上がっているようだから裏通りに入る。介護タクシーのwatanabeさんに会い挨拶、本当に明るい人、美人だなあ。8時2分だったから、一番の透析患者の搬送だな、ご苦労様、私はまだお世話にならないように頑張りますW

 裏通りを行くとkojimaさんご夫婦がいた。ミーヤちゃんの様子を見ていた。どうもノミにたかられたようだ。奥さん、プールに行った後ホームセンターへ行って薬を買ってくると言ってた。そうしてあげて。話をしているうちにハチ君が戻って来た。わたくしの声を聞いていかなくちゃと思ったのだろう、義理堅いね。どうせ食事は食べただろうけど、欲しがるので少しだけおやつを。写真を撮る。

これで帰宅しました。今朝の歩きは、

3627歩、すごいね。今日は雨だけど頑張って歩いてみようかしら。

 昨日アマゾンから届いたロジクールのマウス、買ってから評価を見たら半数が悪口だったので心配でしたが、使ってみたらなんという事なかった。具合が良くて良かったです。

track padってどうもやりにくくてね。

 さあて、お風呂でも入りますか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする