ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

今日は昼寝一時間・・・

2022-10-09 19:47:56 | Weblog

 2時から3時まで、ちょうど一時間寝て起きました、というか起こされましたね。ちょっとぐずついたけどおきられました。つまはどうしてもガーリック・シュリンプが食べたかったようでしたね、積極的に起こされました。そうなら仕方がない、ニンニクを刻み、生姜を刻み、パセリの葉っぱも刻んで置きました。エビはブラックタイガー、まあバナメイエビよりは美味しいかと。本来は殻付でというんですが、殻は良いけど背わたはきちんと取りたいので、殻も剥いてしまいました。尻尾の殻は付けて置きました。これは食べたい。

 エビを向いて背わたを取ってから、ああ、はらわたはなかったね。バナメイエビだとハラワタが必ずついていますな、私はこれが気持ち悪くて嫌い。エビを塩と片栗粉をかけてもみ洗い、水でよく流して水気をペーパータオルで拭き取ってね。このペーパータオルがなくなって買いに行きましてね、夕方。まあ置いといて。エビをオリーブオイルとニンニク、生姜のみじん切りと塩胡椒をかけてよくもんで置いときましょうね。

これをまあ、食べる寸前にフライパンで焼きますね。

仕上げにバターを少し入れて、溶けたところにみじん切りのパセリの葉をたっぷり。これで出来あがりですね、ハワイアン・ガーリックシュリンプ。香港で買った皿に盛り付けました。

いやあ、美味しかった。そうそう、夕方の買い物で一万歩歩いてしまいましたね。

まあ歩くの好きだね、我ながら。

 

まあ我ながらよく歩きますね。酒も飲まずに。今日で飲まず11日です。

 他のおかずはポークビーンズ。

ポテトサラダはチコリの皿に盛りましたね。

これがまた美味しいのよね。今日もいただく菊の花のおひたし。

今日つまが庭で採った橙、ゆず、ミョウガ。

ミョウガの花の先は、我が家の漬物、柴漬けまがいに入れて、

まあ、美味しくいただけましたね、今日も。明日は何を作りましょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩兼買い物へ

2022-10-09 13:26:29 | Weblog

 まずはスマホ教室の先生にお届け物。つまが今日作った紫蘇の実の味噌漬け、多分喜ばれるだろうということで。まあ夫婦共に色々なんとかペイとかでお世話になりっぱなしですからね。大変喜んでいただけたようで、また夫婦で来てくださいと言われました。つまは出不精でしてね。

 そのあと地下一階のスーパーで買い物。今日は夕食はハワイアンガーリックシュリンプを作ろうということで。いつものバナメイエビでなく、ブラックタイガーを購入、やはり大きめなだけあって少し高いですね。まあたまには贅沢を。

 それから3階へ上がり、百均で茎わかめとかつまの好きななキャンディーを。二階をもう一周してから一階へ降りて二周、我ながら歩くの好きですね。

 これでもういいかと帰ります。裏通りに入ったらちょうどkojimaさんがなんかやっていたな、挨拶を。先日買い物を頼んだ、猫のノミの薬をいただいた。あとでお金は届けます。帰りましょう。

 お昼、今日はちょこちょこ色々あったな。まずはパンを少々、トーストして。

添えたのはチコリの葉に持ったポテトサラダ。これはポークビーンズ。豚バラ軟骨を使ってみたけど、ストーブでゆっくり煮たら、軟骨まで柔らかくなって食べられますね、美味しいです。

パルメザンチーズとタバスコをかけてね。チーズにダマがW

 これが紫蘇の実味噌。二種類の合わせ味噌塩で揉んでアク取りしてから漬けました。美味しいです。これの味見はご飯だなと。

乗りにご飯を薄く、味噌をつけてくるりん。

ついでにミョウガも添えまして。美味しいですね。

ああ、午前中の歩きですが、なんとかこれだけ歩きました。

これなら昼寝しても良いかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割とよく眠れています・・・

2022-10-09 08:26:02 | Weblog

 最近youtubeで見つけたふくらはぎ運動、まあ腎臓にも良いかと騙されたと思って毎晩やってから寝ていますね。運動的にも今までもリハビリ病院に入院中からずっと続けている棒体操、スクワット、つま先挙げ、かかと落としなどとも重なる感じもあるのですが、信じて行えば必ずや効果はあると信じてやっています。腹筋などもだいぶ力がついてきて、最近はベッドから起き上がる時もどこにも掴まらず、腹筋の力だけですっと起き上がれます。すごいことですね。コケの一念岩をも通すとはこのことか。まあ続けてまいりましょう。

 昨日は9時に就寝、4時半起床で睡眠は七時間半でした。

体温は36.4度、血圧は今朝は129-81、脈拍70、まあ人並みの数値か?歯磨き、そして朝食をいただきます。今朝から始めたトコロテンの代わり、今度は同じLAWSON100で売っていためかぶともずく、今朝はもずくで行ってみましょう。なんか体に良さそう。酢を足そうか。

プラの容器から直接は食べたくないのでW  入れ物を移しました。せめてものこだわり。ご飯は相変わらずのお粥です。パクチーと分葱。東南アジア風で行ってみます。

おかずは相変わらず簡素ですね。手抜き卵。

分葱がかけてあるとチンしただけとも思えませんねW  グリーンアスパラ。昨日、二束買ったのをつまはグラタンに全部入れそうだったので、そりゃ多すぎでしょ、明日食べるから避けといて。と取っておいてもらいました。細めで柔らかくて美味しいです。

これもダイエットおかず、

切り昆布と油揚、好きですなあ、飽きない。

まだ残してあった冬瓜のスープ、青唐辛子をかけてね、

食事終わりは5時14分でしたか。ゆっくり食べてもお粥じゃあねW  その一時間後に腎臓の薬、クレメジンを飲んで。そして猫の地ににご飯を出して。チノも一週間ばかりダイエット中です。お腹を壊したことがあったのでフードを減らしてました。大分良くなったようです。もう一日、二日は減らし気味に。急に寒くなったせいもあるのでしょうか。もうダンボールハウスで、真綿の布団にくるまって寝ていますが。なにぶん、もう直ぐ15歳ですからね、そんなに食べるなよ。

 散歩に出ようとしていたら、つまがなんか料理していました。

味噌を二種類合わせて、先日わたくしがもいだ紫蘇の実をつけていますな。お世話になった方にすこ押しずつ差し上げましょうか。ドコモのS先生に持っていてあげたら?はいはい。

こちらはナスとキュウリ、ミョウガと新生姜か。塩で揉んでから梅酢でつけると、柴漬けまがいができますね。美味しいものです。

 で、猫散歩に出発。猫たちは待っていたけど、koojimaさんはもう朝食あげたみたいな感じでしたね。でもミーヤちゃんは隣の家の奥さんからご飯をもらって食べてたね。例のビーちゃんもこの家で面倒見てくれてるみたい。モグモグと食べてた。よかったね、一杯頂きなさい。

ミーヤちゃんはおじさんのも食べるよと戻ってきたのでお気に入りを少し。

ハチ君はとみれば、今日は日曜日でimaiさんはお休みなのにいつもの場所で待機中、通るお兄さんに挨拶したりしていた。お兄さんはあげるものがなくて困っていたみたいだったけど。忠犬ハチ公ならぬ忠猫ハチ君。

このあと食べる?と言ってフードを見せたら後をついてきてkojimaさんの庭へ移動。フードを少しあげる。

ハチ君とミーヤ、お互いに相手の方が美味しそうに見えるみたいだね、笑っちゃう。

じゃあまた来るね、とお別れ、歩き出す。今日は駅のちょい先まで行き反対側の歩道を歩いて帰った。ローソンで見たけど買うものはなし。最後は裏通りを帰りました。今度は久しぶりに美容院の猫、しんちゃんが飛んできたので、フードを少し、相変わらず立派な体の猫。でも性格が優しいのね。

じゃあまたね。帰宅して朝の歩きは?

3060歩でしたね。まあ近場の割には伸びたですね、数字が。

 さあて、今日は何をするかな?ポークビーンズはもう一回分はできているからおかずはいらないですね。今日、明日は魚屋さん連休するそうだから、料理も面白くないね。まあ基本食べちゃいけないんだから楽しみないですね、味見だけじゃあ面白くないです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする