実は昨日はちょっと眠れなくなりましてね、焦ったことでした。9時に寝たのに、10時半ごろに目を覚ましてしまい、小用に。トイレから戻り寝付けなくなりましてね。最初嫌な夢を見て目が覚めたんですよ。仕事で訪ねた家で、な絶歌車で帰ることになり、嫌いな夜の運転、嫌だなあと思ったことでした。靴がなくなりましてね、その家の家族の一人がこれを履いてくださいと大きめの靴を出してきて。顔を見ると仕事上で昔随分こちらが面倒を見たのに裏切った嫌な取引相手の顔、目が覚めましてね、なんだこんな嫌な夢。第一俺はもう車なんか運転しなくて良いんだ、免許証なんて捨ててやったんだから、と。まあ嫌夢でしたね。まあそれから1時間ぐらい寝付けなくてね。でも眠れて、3時半ごろに一度トイレに起きたかな、それからは5時半まで目を覚ましませんでした。なんとか八時間半の睡眠?と言えるのかな?まあ途中目を覚ましても起き上がった訳ではありませんから。
まああれだけ歩いたんですからね、八時間は眠らないと体の疲れが取れませんから。体調は良好ですね。痛いところはありません。歩けば体のコリもほぐれるようです。無理はしないでなるべく長く歩くようにしたいですね。一万歩にはこだわりませんが。無理せずよく体を動かすことが良いみたいですね、わたくしにとっては。
起きてまずは腹筋運動二種類。ついでにフクラハギの運動も。これは足に溜まった水分を心臓に戻し、尿の生成を促すらしいですね。良いと言われることはできることは取り入れます。次に寝間着がわりのTシャツとジャージーを脱いでタニタに乗ります。あ、久しぶりに減りましたね。82.0kg、トイレが済んでないから済めばもう少し減っているんでしょうね。体脂肪率は31%、体重が減る時は一時的にこの数字が上がるんですねこの機械では。タニタのヘルスメーターも長い付き合いですから。体脂肪率はこの機械では一番下がった時で24か25%だったと思いますね。その時は体重は74kgぐらいでしたか。そこまではかなり難しいでしょうね。78kg、の28%ぐらいまでを今回は目標にしましょうか。まあビールとワインをいただくのは大晦日ぐらいでしょうかW
朝食は久しぶりにご飯をいただきました。お粥が終わり、新しいのをまだ煮ているところだそうで。ご飯2点分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/08c52f3767a7136bb3fb732eb1705881.jpg)
まあ新米ですから美味しいですよね。おかずは昨日の南蛮漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/95aa068309350b40efa8eacb37376d91.jpg)
一晩漬かって一段と美味しい。つまがこの料理を教わった「常子」さんによると、二週間ぐらい経った頃が美味しいと。我が家ではそんなにつかることなく食べてしまいますがね。好きですね、この料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/acb26bd2ad041b6c0579015dc589b781.jpg)
ステーキの後の卵焼き、ハスのきんぴら。これも昨日の残りですね。
味噌汁、絹さやと豆腐、これは絹ごしですね。タニタの減塩味噌が美味しいW
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/45e1375993d4979f4b6b553aeb99db27.jpg)
食後に普及品の煎茶に鳴門金時のお団子をいただきました。シナモンの香りが嬉しいですね。芋自体の持つ甘みがなんとも言えません。砂糖はいらんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/f041c87ccef43906ecbe997c72d8fd37.jpg)
今日の予定、1時半にyoichiくんが迎えに来てくれて、浦郷の時宗のお寺へ。仲間のN君の墓参りですね。そうか、急死してもう一年半も経ったのか。やっと休めたのか。まあ自分の責任とはいえ、あたふたと忙しい人だったなあ。
唐突に歌を思い出す。
唐衣きつつなれにしつましあればはるばるきぬるたびをしぞおもう