ufo君の不健康日記

病気がちのおっさんの怠惰な日々、ほんの少しの努力。

午後はまた柚子胡椒作り・・・

2022-10-30 20:44:04 | Weblog

 買い物から帰ってきまして、庭へ。柚子をを取り込んできました。

柚子と青唐辛子ね。柚子胡椒を作りましょう。人にあげてしまい、自分の分が少なくなった。ああ、ついでにメダカに餌もあげました。最近寒いせいかあんまりガツガツ食べないですね。これで今日の歩きはこれだけで終わりましたね。

3304歩、少ないですね。料理ばかりしていたから。明日は頑張りたいですね。体調さえ戻ればね。これが材料ですね。柚子と青唐辛子。

つまの淹れてくれた煎茶を飲みつつ、柚子の皮を剥きました。青唐辛子のタネを取って刻みましてね、ミルサーに入れてブーンと。水気は柚子を絞って汁を入れています。塩を適量、材料はこれだけ。出来上がりはこんな感じ。味見はしません。なぜなら、味見なんかしたら大変だからですW

で、今日の夕食は肉屋のGくんの店であげてもらった特製のロースカツ。

キャベツも買いましてね、たっぷり別皿で。

我が家ではとんかつソースは使いませんね。ウスターソースにおろしにんにくを入れて。

今日はこれに、柚子胡椒をカツにちょんとつけていただいてみました。

この柚子胡椒がかなり絶妙な感じでございましたね。ビールが美味しくいただけました。少しですがね。

あとは鳴門金時のチップスとか、

ルッコラとクレソンとトマトのサラダ、ああ塩気は生ハムですね。

あと、日本風の白菜漬けが美味しかったですね。

まあ楽しい夕食でございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後はまた柚子胡椒作り・・・

2022-10-30 20:44:04 | Weblog

 買い物から帰ってきまして、庭へ。柚子をを取り込んできました。

柚子と青唐辛子ね。柚子胡椒を作りましょう。人にあげてしまい、自分の分が少なくなった。ああ、ついでにメダカに餌もあげました。最近寒いせいかあんまりガツガツ食べないですね。これで今日の歩きはこれだけで終わりましたね。

3304歩、少ないですね。料理ばかりしていたから。明日は頑張りたいですね。体調さえ戻ればね。これが材料ですね。柚子と青唐辛子。

つまの淹れてくれた煎茶を飲みつつ、柚子の皮を剥きました。青唐辛子のタネを取って刻みん¥増してね、ミルサーに入れてブーンと。水気は柚子を絞って汁を入れています。塩を適量、z材料はこれだけ。出来上がりはこんな感じ。味見はしません。なぜなら、味見なんかしたら大変だからですW

で、今日の夕食は肉屋のGくんの店であげてもらった特製のロースカツ。

キャベツも買いましてね、たっぷり別皿で。

我が家ではとんかつソースは使いませんね。ウスターソースにおろしにんにくを入れて。

今日はこれに、柚子胡椒をカツにちょんとつけていただいてみました。

この柚子胡椒がかなり絶妙な感じでございましたね。ビールが美味しくいただけました。少しですがね。

あとは鳴門金時のチップスとか、

ルッコラとクレソンとトマトのサラダ、ああ塩気は生ハムですね。

あと、日本風の白菜漬けが美味しかったですね。

まあ楽しい夕食でございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝する、キムチ作り、昼食

2022-10-30 13:19:26 | Weblog

 朝食の後、なんか体が疲れているなと感じてベッドへ。羽毛布団に潜り込んで、隣のベッドを見たらつまも布団に潜り込んでいましたね。少しして降りていったようですが。一時間ぐらい眠り、隣を見ると、階下へ行って洗濯を済ませ、また戻ってきたそうな。わたくしは轟々としっかり眠っていたそうな。そうね、すっきりして元気が出てきましたね。

 それで、昨日つまと約束してあったキムチの漬け込みですな。まずはヤンニョン。ニンニクを剥き、生姜の皮を剥き、太いネギの白いところと青いところを刻んで。ニンニクとショウガも刻んで置きました。このほうがミルサーが空回りしなくて良いのですな。煮干しの出汁、塩気はアミの塩辛です。

まだ唐辛子を入れてないので赤くないですね。大きな梨を剥き刻んで、これもブーンして入れましたね。唐辛子は粗めの辛味の弱い、香りが良いと言われるもの、私にはこれも結構辛いですがW  細かめの辛味の強いと言われているものも入れました。

 人参の細切りは昔は薄切りにしてから細切りをしていましたが、つまが百均でカッターを色々買ってきましてね、逆らえず、カッターを使うようになりました。まあ韓国では職人なんていませんからねW

まあ仕事量に追われて写真が追いついてないです。次は混ぜてる図。

 

人参の残りの芯を生で食べたら、芯はやはり嫌いな味でしたね。目を白黒させて飲み込んだらつまに笑われました。ニラはブツブツ刻んでね。一緒に合わせて、仮に大きなタッパーに漬け込んだのが上の写真ですね。味は?結構美味しかったです。これで二、三日置いてまた味見、調整して一週間ぐらいで食べられますかな? 

 そうだ、朝一番はヨーグルト作り。

まあ前回のヨーグルトの底に残ったタネと新しい牛乳を混ぜて、ヨーグルトメーカーに入れておくだけですけどね。しつこく混ぜるのがコツかな。最近は次の日には上まで固まっているようです。乳酸菌の具合が良いのかな?お腹の具合も良いですが、ヨーグルトが効いているのでしょうか。

 お昼はソーセージのケチャップライスでした。

割と大好きなメニューです。イタリアンパセリを掛けて。スープはグリーンアスパラ。

塩味が薄い感じでしたので、柚子胡椒を入れたらちょうど良い感じになりました。辛味も効いて美味しかったです。

デザートはキムチの残りの梨。巨大な梨でね、その割に味はよかったなあ。

ホットコーヒーを淹れてもらい、

ヨーグルトにはグリーンと黄色の二色のキウィを。甘くて美味しいです。

午後はまた柚子胡椒でも作りましょうかね。青唐辛子が手に入りましたから。柚子は庭にまだ青柚子が残っていますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は5時まで眠れました

2022-10-30 07:11:35 | Weblog

 昨日から、羽毛布団解禁となりましてW  いやあ、暖かくてよく眠れましたね。2時半までトイレにも起きませんでした。それで4時半過ぎまでまたぐっすり、やはり暖かいのは良いことですね。カシミヤの毛布を足して夏の寝具から引き続いて寝ていましたが、やはり冬用と言いますか、羽毛布団を出してもらってよかったなあという感じがしました。なんか寝つきもよかったみたい。

 5時に腹筋運動をしてから起き上がりました。朝食はやっぱりお粥。

海藻類を忘れていましたね。今思い出しました。昨日の残り、イカ焼き。

いつもの柴漬け紛い。

味噌汁には卵を落として。

お粥に合う、ジャコと実山椒。

とまあ、今朝も美味しくいただきました。朝食後は新しいヨーグルトを作成。

 今日の予定、キムチを漬けること。あと暇があったら柚子胡椒も作りましょうか。あんまり歩けそうにはないですね、家事が多いと。

 昨日の歩きはこれでした。

6120歩でしたね、あまり歩けてないです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする