町の文化祭の一環として菊の愛好家による展示があった
「菊花展」と呼ぶのはささやかだけれど
やはり秋の花の女王は菊である

でっ、本題のMicrosoft researchの事である
「Image Composite Editor」(ICE)というフリーなソフトで
簡単に何枚かの写真からパノラマ写真ができてしまう
試しに菊の展示を撮った5枚の画像をこのソフトで合成してみた

パノラマ写真を合成するのは、レンズのパララックスの無いポイントを中心にして
重複した部分のある画像をカメラを回して何枚も撮り
パノラマ合成用に作られたソフトで慎重に作るものだ
私が使用しているのは「PTGui」という優れもののソフトだ
このために専用の三脚に付けてカメラをパララックスの無い状態で
360度の画像を撮るための機材があるくらいだ
私の使用しているパノラマヘッドは「NodalNinja NN5L」という
軽量で有りながら他の重くて大きい機材に比べ安い価格設定のものだ
それが、このICEだと、そんな苦労が嘘のようにいとも簡単に
元画像をICEのWindowにドラッグして取り込めば自動に合成してしまう

「素人」でも50%位に重なり合う画像を撮れば、それなりの
パノラマ写真が出来てしまう
おまけに、出力する画像フォーマットも「HDView」等のおもしろい
Viewer用に選べるので、頼もしい
興味のある方はMicrosoft Research「Image Composite Editor」(ICE)のサイトで
ICEをダウンロードしてお試しあれ
「菊花展」と呼ぶのはささやかだけれど
やはり秋の花の女王は菊である

でっ、本題のMicrosoft researchの事である
「Image Composite Editor」(ICE)というフリーなソフトで
簡単に何枚かの写真からパノラマ写真ができてしまう
試しに菊の展示を撮った5枚の画像をこのソフトで合成してみた

パノラマ写真を合成するのは、レンズのパララックスの無いポイントを中心にして
重複した部分のある画像をカメラを回して何枚も撮り
パノラマ合成用に作られたソフトで慎重に作るものだ
私が使用しているのは「PTGui」という優れもののソフトだ
このために専用の三脚に付けてカメラをパララックスの無い状態で
360度の画像を撮るための機材があるくらいだ
私の使用しているパノラマヘッドは「NodalNinja NN5L」という
軽量で有りながら他の重くて大きい機材に比べ安い価格設定のものだ
それが、このICEだと、そんな苦労が嘘のようにいとも簡単に
元画像をICEのWindowにドラッグして取り込めば自動に合成してしまう

「素人」でも50%位に重なり合う画像を撮れば、それなりの
パノラマ写真が出来てしまう
おまけに、出力する画像フォーマットも「HDView」等のおもしろい
Viewer用に選べるので、頼もしい
興味のある方はMicrosoft Research「Image Composite Editor」(ICE)のサイトで
ICEをダウンロードしてお試しあれ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます