Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

過去のいい釣り その七

2008-04-15 | 過去のいい釣り

‘07.10.01 (中) 伊豆釣行

西伊豆 田子よりレンタルボートでの釣行。天候は曇り。少し肌寒いが海は凪で沖にまで足は延ばせる。

Imgp0587

まずは湾内を見て回るが、魚探への反応はでない。肉眼での発見も出来ないので、沖に向かうことに。しばらくは水深20m~30m位でロックフィッシュを狙うがノーバイト。なんかイヤな予感。

次に沖の島周り、またはその沖合の50m~60m位までを、ジギング・タイラバとやってみるが、海からの返事は返ってこない。ノーフィッシュのまま正午を回り時間だけが経過していく。

すると突然、魚探のフィッシュアラームが。上層にかなりの反応が現れた。凪いだ水面には魚のハネが。正体はマグロ。マグロといっても、体長30cm~40cm位のメジと呼べるかどうかのサイズ。メタルジグやらペンシル・ミノーと色々試したが、同行のハッシーに一度バイトがあったのみで終了。トホホである。その後もジギングをしながら、船を流すがヒットしたのはエソのみ。

狙いを湾内に戻し、エギングをしてみる。 岸よりにエギをキャストするがこれがまた深い。予想はしていたがかなり難しい。なんとかコロッケサイズを2杯キャッチできたが、厳しい一日だった。

{ Rockfish Tackle }

Rod : NORIES Rockfish Bottom RFB610M

Reel : DAIWA AIRITY 2500

Line : Fire Line 8lb + VARIVAS FLUORO 20lb

{ Egiing Tackle }

Rod : DAIWA Emeraldas STX-EG 79L-HD

Reel : DAIWA AIRITY 2506

Line : UVF エメラルダスセンサー+Si  0.6号 + エギリーダー 2号

Egi : アオリーQ 3.5号 (バレンシア)

{ Jigging & Rubber Jigging Tackle }

① Rod : CB ONE Boron 65UL-Ti

     Reel : DAIWA FORCE 3000

     Line : UVF ベイジギングセンサー 1.5号 + VARIVAS FLUORO 20lb

② Rod : CB ONE 61L Bait

     Reel : DAIWA BAY CASTING special 103L

     Line : UVF ベイジギングセンサー 0.6号 + VARIVAS FLUORO 20lb

     Lure : ヒラジグラ 60g

Imgp0588


‘08 伊豆釣行 game3-day3 城ヶ崎 松

2008-04-15 | 熱海・東伊豆での食事やらスイーツやら

帰り道、国道を城ヶ崎入口を右折、「松」さんで昼食。

HP http://www5b.biglobe.ne.jp/~ma-2/

ここに来るのは、今回で4回目。いずれもハズレは無し。 地魚しか使用しておらず、海がシケて漁がないとメニューが少ない。それでも腕は良く、美味い魚を提供してくれてる。        Imgp0848

女将さんも魚に詳しく、それだけ色々な魚を扱ってきたことが想像できる。

Imgp0849 ランチの、真イカの刺身定食 ¥1.300-だったかな?

イカの質は抜群!肝も添えてくれて、ちゃんと生姜も薬味にある。イカ刺しは好みもあるけど、わさびと生姜の両方の味を楽しみたい。

ご飯の量が少なめだけど、この質でこの値段は、大ありでしょう。美味かった!