‘17.10.01 ( 中 )
満潮00:35 / 干潮07:54 気温18℃~20℃ / 水温21℃
葉山エリアサーフ 実釣時間 06:00 ~ 07:30
本日は朝早く目が覚めたので、近場でメッキ狙いに
フラット狙いらしき先行者が何人かいましたが、その内の1人がセイゴを釣ったとのこと。
薄暗い内はまったく反応がなかったのですが、日が昇ってからベイトがピチャピチャと小規模ですが見えたので、その辺りを重点的にやってボチボチ楽しめました
最初のヒットはソゲ。

根のあったヨレにエギを入れたら1投目にヒット。しかし後は続かず。

エギを投げていたらチェイスをしてくる魚影があったのですぐにミノーに変えて、狙いのメッキをキャッチ。しかし群れも小さくすぐに消えてしまいキャッチは1匹のみ。

メッキよりも群れが大きかったのはこんな魚でした。コバンアジだっけ


バイトがなくなったので遠投したらソゲがヒット。これで反応がまったくなくなり終了しました。

・Rod : Daiwa HEARTLAND 6102MLFS-07 “ SPINNING 柳龍 ”
・Reel : Daiwa 08 月下美人 2004 ( 08 TD IGNIS 2004 spool )
・Line : Daiwa 月下美人 月ノ響 #0.2 + Nylon 8lb
・Hit Lure : Athlete Pin tail tune PT-6 ( Blue Pink )、D-compact ( グリーンG )、Micro Bee 5g ( アカキンゼブラグロー )、エギ王Q Live 2.0 ( BPOLN )

2017年 第20釣行 / メッキ × 1匹、ソゲ × 2匹、コバンアジ × 2匹、アオリイカ × 1杯

葉山エリアサーフ 実釣時間 06:00 ~ 07:30
本日は朝早く目が覚めたので、近場でメッキ狙いに

薄暗い内はまったく反応がなかったのですが、日が昇ってからベイトがピチャピチャと小規模ですが見えたので、その辺りを重点的にやってボチボチ楽しめました

最初のヒットはソゲ。

根のあったヨレにエギを入れたら1投目にヒット。しかし後は続かず。

エギを投げていたらチェイスをしてくる魚影があったのですぐにミノーに変えて、狙いのメッキをキャッチ。しかし群れも小さくすぐに消えてしまいキャッチは1匹のみ。

メッキよりも群れが大きかったのはこんな魚でした。コバンアジだっけ



バイトがなくなったので遠投したらソゲがヒット。これで反応がまったくなくなり終了しました。

・Rod : Daiwa HEARTLAND 6102MLFS-07 “ SPINNING 柳龍 ”
・Reel : Daiwa 08 月下美人 2004 ( 08 TD IGNIS 2004 spool )
・Line : Daiwa 月下美人 月ノ響 #0.2 + Nylon 8lb
・Hit Lure : Athlete Pin tail tune PT-6 ( Blue Pink )、D-compact ( グリーンG )、Micro Bee 5g ( アカキンゼブラグロー )、エギ王Q Live 2.0 ( BPOLN )

2017年 第20釣行 / メッキ × 1匹、ソゲ × 2匹、コバンアジ × 2匹、アオリイカ × 1杯