ここへ来たのは何年振りだろうか? おそらく20年以上前なのは間違いないと思うのだが。
駐車場からの道のりもいかにも昔ながらって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/d0612d0dfc5848aeff182aeacb65628c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/264e78d28963476dd3102cf1bd4812d6.jpg)
秋らしく紅葉も見ごろになってきていて、晴れていたら景色がキレイだったんじゃないかな。気温は10度程と肌寒く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/46eabed5b53322f6dca00b6da380d6e2.jpg)
入口は華やかさのかけらもありません。でもこういう味のある所が意外とワタシ的には![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/170abe7e4c20f9c39f8c899da8bc94cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/a3c842795801b97e1626d55bcfde6cf4.jpg)
小さい水族館のわりに面白かった記憶がありましたが、今行くと古さを感じるし、海水魚の少なさに驚きました
ワタシ的には淡水魚は好きなので全然いいのですが、普通に水族館として期待して行くとちょっとがっかりしてしまう可能性はあるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
メインの大型水槽にも大きな魚はなし。南方系のターポンなんかが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/c9e2a144aea6938c450d73bd6df3d8e5.jpg)
淡水魚もアマゾンなどの熱帯魚系が多いのですが、特別珍しい魚がいるわけではなかったです。ちょっと大きい水槽のある熱帯魚屋さんに来たのかなって感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/391ef52b8a4004ff467ffa88a10d9a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/4cb0098924581f82bb6ab4c6bfabe798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/091cdb4cfbd6df526bd833b4421e2a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/3d72289497104ec2c800c72c94370d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/2be988cdb7e88463c314d242f91dbbd2.jpg)
ブラックバス展示もありましたが、まぁこれがデカイこと
60位あるんじゃないかってのもいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/4922928ebe639286cd56671c0042e488.jpg)
駐車場からの道のりもいかにも昔ながらって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/d0612d0dfc5848aeff182aeacb65628c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/264e78d28963476dd3102cf1bd4812d6.jpg)
秋らしく紅葉も見ごろになってきていて、晴れていたら景色がキレイだったんじゃないかな。気温は10度程と肌寒く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b7/46eabed5b53322f6dca00b6da380d6e2.jpg)
入口は華やかさのかけらもありません。でもこういう味のある所が意外とワタシ的には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/170abe7e4c20f9c39f8c899da8bc94cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/a3c842795801b97e1626d55bcfde6cf4.jpg)
小さい水族館のわりに面白かった記憶がありましたが、今行くと古さを感じるし、海水魚の少なさに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
メインの大型水槽にも大きな魚はなし。南方系のターポンなんかが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ab/c9e2a144aea6938c450d73bd6df3d8e5.jpg)
淡水魚もアマゾンなどの熱帯魚系が多いのですが、特別珍しい魚がいるわけではなかったです。ちょっと大きい水槽のある熱帯魚屋さんに来たのかなって感じかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ee/391ef52b8a4004ff467ffa88a10d9a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/4cb0098924581f82bb6ab4c6bfabe798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/091cdb4cfbd6df526bd833b4421e2a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/3d72289497104ec2c800c72c94370d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/2be988cdb7e88463c314d242f91dbbd2.jpg)
ブラックバス展示もありましたが、まぁこれがデカイこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/4922928ebe639286cd56671c0042e488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fc/479505d511b6786eb166851921e82d88.jpg)