Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

3月に観た映画

2022-04-02 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画
3月も前半は忙しくてあんまり映画を観る時間がなかったかな?って感じだったんですけど、なんだかんだで10本観ることが出来ました~ 期待していた映画も2本レンタル開始されたしで。



昔観た映画のリメイク。当時の記憶では結構衝撃的で面白かったし、今回のキャスト 良かったので、ちょっと期待値が高すぎたかな~ なんだろう?キャラ設定と言うか、キャラに魅力がないのがイマイチ。役者さんのせいではないと思いますけど。


2021



スケール感ありそうで面白そうだったので観てみたんですけど、CGがなんか安っぽくテンション下がっちゃいました。何回も寝落ちしちゃったので、正直あまり記憶に残っていません


2021



相変らずジェイソン・ステイサムはシブい でも意外性はなく、ジェイソン・ステイサムの映画らしいなと。


2021



お客さん役のキャストが豪華で見ていて楽しい、ライトな感じで観れる映画なんですけど… それだけだったかな~ これも期待しすぎちゃったかな~ ワタシ的には前作の方が良かったな~。


2021



キャストも良く、ピュアで爽やかな感じがいい。まぁしかし北村匠海もこういう役が多いね~。


2020



稲中卓球部の原作者、古谷実原作だったので観てみましたが、こっちは闇的な部分が強く、楽しいってシロモノではなかったんですね。でも見入ってしまうものはありますよ。まぁしかし二階堂ふみはこういう役をよくやりますよね~。


2012



ありえないギャンブルの世界、娯楽映画として普通に楽しく観れました。1より2の方がキャストも豪華になり面白かったです。3作ある中でも2が1番好きかな。


2011


2009



ブラット・ピットと役所広司が出ているので観てみましたが、ストーリーの中で2人が絡むことはなし。内容は全体的に暗い。菊地凛子の存在感はあったなと感じました。


2007



なんとな~くで最後まで普通に観れちゃいましたけど、「何が言いたいんだろう?」と思っちゃうような映画でした。


2006