`22.09.26 ( 大 )
満潮04:56 / 干潮11:20 気温21℃~
西伊豆エリア 実釣時間 05:30 ~ 07:45
ビックリするくらい朝の気温が低かったんですけど、海の中はまだまだ夏って感じで、朝一から夏を感じさせるアカハタがヒットしてくれましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
1投目はアオリの有無を見たかったんで小型のエギから投げましたけど、チェイスすてくる姿が見えなかったんで、得意のイモ40ノーシンカーを入れたら1発でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 73 All-Range TZ/NANO PROFESSOR
・Reel : Daiwa 15 EXIST 2003F-H ( 15 EXIST 2003C spool )
・Line : Y.G.K G-soul Upgrade PE X4 #0.4 + Fluoro #2.0
・Hit Lure : IMO 40 ( VIOLET PEARL SM RED FLK ) + NO SINKER、チビメタ TYPE-Ⅰ 5g ( グロードットピンクイワシ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/7d8a18a19c4b3e014557c606537286f7.jpg)
写真を撮ってもらっていたらすぐそばで青物がボイルしたので、すぐにメタルジグを投げると一撃でヒット
しかし根ズレでラインブレイク
こりゃちょっとこの場所でこのタックルではムリって感じだったので、すぐにボート用で用意していたタックルを取りに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で ヒットしてきたのがこのサイズ感のショゴ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/86fc6ee4bfffb56ef91343bcfed7517f.jpg)
たいして大きくはないんですけどね、カンパチは根に走るんでラインが細いとちょっとしんどいですね。このタックルでも足元のテトラで根ズレは起こしましたけど、リーダーが太かったんで
テトラをかわすにはちょっとロッドが短いね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・Rod : Daiwa LABRAX AGS BOAT SEABASS 72MHS
・Reel : Daiwa 紅牙 EX 2508RPE-H
・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE PE X8 PENTAGRAM #0.8 + Fluoro 16lb
・Hit Lure : チビメタ TYPE-Ⅰ 10g ( グローストライプ )、チビメタ TYPE-Ⅰ 14g ( グロードットイワシ )、Slow Blatt Cast Type WIDE 20g ( ゼブラグロー )
そのあとも1発ヒットしましたがフックアウトでバラシ
その後は群れが去ってしまったのか? 反応がなくなり、ヒットしてきたのはエソのみでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一緒に行っていた友人もビギナーながらに、フエフキやエソのヒットはありましたけど、いい魚のヒットはなかったですね~。しかし朝から海のコンディションの良さは感じたので、これはボートに乗ったら爆る可能性があるかも
っていうのは話していたんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/85d48c7c7720643e9e1624d68ce96440.jpg)
2022年 第44釣行 ( 伊豆釣行➃ ) / アカハタ × 30匹、ショゴ × 1匹、エソ × 1匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
西伊豆エリア 実釣時間 05:30 ~ 07:45
ビックリするくらい朝の気温が低かったんですけど、海の中はまだまだ夏って感じで、朝一から夏を感じさせるアカハタがヒットしてくれましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
1投目はアオリの有無を見たかったんで小型のエギから投げましたけど、チェイスすてくる姿が見えなかったんで、得意のイモ40ノーシンカーを入れたら1発でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
・Rod : YAMAGA Blanks BlueCurrent 73 All-Range TZ/NANO PROFESSOR
・Reel : Daiwa 15 EXIST 2003F-H ( 15 EXIST 2003C spool )
・Line : Y.G.K G-soul Upgrade PE X4 #0.4 + Fluoro #2.0
・Hit Lure : IMO 40 ( VIOLET PEARL SM RED FLK ) + NO SINKER、チビメタ TYPE-Ⅰ 5g ( グロードットピンクイワシ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/7d8a18a19c4b3e014557c606537286f7.jpg)
写真を撮ってもらっていたらすぐそばで青物がボイルしたので、すぐにメタルジグを投げると一撃でヒット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
で ヒットしてきたのがこのサイズ感のショゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/86fc6ee4bfffb56ef91343bcfed7517f.jpg)
たいして大きくはないんですけどね、カンパチは根に走るんでラインが細いとちょっとしんどいですね。このタックルでも足元のテトラで根ズレは起こしましたけど、リーダーが太かったんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・Rod : Daiwa LABRAX AGS BOAT SEABASS 72MHS
・Reel : Daiwa 紅牙 EX 2508RPE-H
・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE PE X8 PENTAGRAM #0.8 + Fluoro 16lb
・Hit Lure : チビメタ TYPE-Ⅰ 10g ( グローストライプ )、チビメタ TYPE-Ⅰ 14g ( グロードットイワシ )、Slow Blatt Cast Type WIDE 20g ( ゼブラグロー )
そのあとも1発ヒットしましたがフックアウトでバラシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
一緒に行っていた友人もビギナーながらに、フエフキやエソのヒットはありましたけど、いい魚のヒットはなかったですね~。しかし朝から海のコンディションの良さは感じたので、これはボートに乗ったら爆る可能性があるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/85d48c7c7720643e9e1624d68ce96440.jpg)
2022年 第44釣行 ( 伊豆釣行➃ ) / アカハタ × 30匹、ショゴ × 1匹、エソ × 1匹