久しぶりのシーパラアクアミュージアム
下の子はお初の水族館

先日休みの日にママは用事があって出かけてたので、娘を連れてシーパラへ行ってきました。


娘はとくに魚を見るのが好きってわけではないのですが、お出かけは楽しいみたい。でも… 最初に言っちゃいますけど、途中で飽きたのと歩き疲れたので、「もうお家に帰ろう」と言い出しましたけど
まぁそんな話は置いといて、ワタシは魚を見るのが好きなんで、適当に楽しんじゃいました
まずはオホーツクの海からケムシカジカ。当然こっちでは出会うことのない魚ですけど、釣り番組で見たことあるような…


いまはこんなコーナーもあるんですね~
華やかだったり迫力のある魚を見に来ている人にはつまらいかもしれないけど、ワタシはこの手のものは好きです。
小さなケースに身近な生き物が入っていて、改めて観察できるところが好きなんですよね~
とは言っても、南国の生物も入っていましたけど





で コチラもしばらく来ていなかったので初めて見た水槽内でしたけど、



メインの大型水槽にはなんか物足りないなと思ったら、シロワニがいなくなってる
死んじゃったのかな~
ってさみしく感じたんですけど、別の水槽にいました
でもちょっと魚種が少なくなったようには感じましたけど… シイラが入っていたのはちょっと嬉しくなったかな~




ここからはロックフィッシュ水槽だったり、近海水槽だったり、深海水槽だったり…
ロックフィッシュは大体斜め上を見てますね~。なのでやっぱりフォールでのバイトが多くなりますよね。って釣りの話ですが…

近海水槽ではシロギスの泳ぐ水深の位置が、フラットフィッシュ狙いに役立つね。

このサクラダイは昨年の西伊豆でのレンタルボート釣行のときに釣れてきたけど、こういう感じで群れてたんだなと。



シロワニは専用水槽にいました。しかも4匹
悠々と泳ぐ姿はカッコイイですね~
海で出会ったらコワイですけど







先日休みの日にママは用事があって出かけてたので、娘を連れてシーパラへ行ってきました。


娘はとくに魚を見るのが好きってわけではないのですが、お出かけは楽しいみたい。でも… 最初に言っちゃいますけど、途中で飽きたのと歩き疲れたので、「もうお家に帰ろう」と言い出しましたけど

まぁそんな話は置いといて、ワタシは魚を見るのが好きなんで、適当に楽しんじゃいました

まずはオホーツクの海からケムシカジカ。当然こっちでは出会うことのない魚ですけど、釣り番組で見たことあるような…


いまはこんなコーナーもあるんですね~

小さなケースに身近な生き物が入っていて、改めて観察できるところが好きなんですよね~







で コチラもしばらく来ていなかったので初めて見た水槽内でしたけど、



メインの大型水槽にはなんか物足りないなと思ったら、シロワニがいなくなってる



でもちょっと魚種が少なくなったようには感じましたけど… シイラが入っていたのはちょっと嬉しくなったかな~





ここからはロックフィッシュ水槽だったり、近海水槽だったり、深海水槽だったり…
ロックフィッシュは大体斜め上を見てますね~。なのでやっぱりフォールでのバイトが多くなりますよね。って釣りの話ですが…


近海水槽ではシロギスの泳ぐ水深の位置が、フラットフィッシュ狙いに役立つね。

このサクラダイは昨年の西伊豆でのレンタルボート釣行のときに釣れてきたけど、こういう感じで群れてたんだなと。



シロワニは専用水槽にいました。しかも4匹







