バス用のワームネタですけど、こちらはゲーリーのヤマセンコーと同じような使い方で、バチ抜けシーバスにどうか?ってことで買ってみました。

センコーシリーズと比較すると、断面の形に大きな違いがあり、センコーよりもよりベイトフィッシュ系な釣りにマッチしそうというのが最初の印象です。
マテリアルに塩が入った高比重ワームなのでノーシンカーでも飛んでくれるし、実際昨年ちょっと使ってみたときにバイトはよく出たんですが… この手のワームをソルトで使うとなると、フックセッティングが1番の問断点としてあるのはヤマセンコーと同じで…
ってことで、ヤマセンコーと同じようにライトゲーム用のアシストフックをセッティングして、これからの春シーズン、シーバス&メバル狙いに使ってみようかと。
そしてそのアシストフックはコチラを使用。なかなか店頭で見かけないのでネットでまとめて買い
シーバス相手ならアシストフックはいらないんですけど、メバルのバイトを拾う為にセッティングですね。これでセッティングが決まればいいんですけど…

ヤマセンコーとのもっとも大きな使い分けは、カラーローテーションと考えておいります


センコーシリーズと比較すると、断面の形に大きな違いがあり、センコーよりもよりベイトフィッシュ系な釣りにマッチしそうというのが最初の印象です。
マテリアルに塩が入った高比重ワームなのでノーシンカーでも飛んでくれるし、実際昨年ちょっと使ってみたときにバイトはよく出たんですが… この手のワームをソルトで使うとなると、フックセッティングが1番の問断点としてあるのはヤマセンコーと同じで…
ってことで、ヤマセンコーと同じようにライトゲーム用のアシストフックをセッティングして、これからの春シーズン、シーバス&メバル狙いに使ってみようかと。
そしてそのアシストフックはコチラを使用。なかなか店頭で見かけないのでネットでまとめて買い


ヤマセンコーとのもっとも大きな使い分けは、カラーローテーションと考えておいります

