自動膨張式のライジャケって保管してるときに勝手に膨らんじゃうことがあります。
保管場所の気温(室温)や気圧だったりが影響しているみたいですけど、これはなんとかならんのかな~?ってのは思うところです。
これまで3つか4つは膨らんじゃってるんですけど、今年も1つ膨らんじゃいました
ちなみに保管場所はそれぞれ違うんですけどね。
昔はその膨らんじゃったライジャケのガスボンベを購入してきて自分で交換してたんですけど、近年は量販店でガスボンベの在庫はなく、メーカー修理みたいな感じで出すことがほとんどのようで。それならそれで、自分で交換するより確実だし安心でいいんですけど。
ホント保管場所には頭を抱えてしまいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/1dac4534842170544efac01682d551b4.jpg)
で とりあえず船に乗る2日前のことだったので、メーカーに出すとなると時間が掛かるし、ボンベ取り寄せも間に合わないので、新しいのを購入することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/e16b75d2c23cbbf01d91e2e3fc9c0305.jpg)
膨らんじゃったやつは後日メーカーに出すことにしました。
で 先日帰ってきたライジャケのボンベ交換の値段が3.850円。この位の値段だったらメーカーに出して、しっかり交換をしてもらった方がいいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
保管場所の気温(室温)や気圧だったりが影響しているみたいですけど、これはなんとかならんのかな~?ってのは思うところです。
これまで3つか4つは膨らんじゃってるんですけど、今年も1つ膨らんじゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
昔はその膨らんじゃったライジャケのガスボンベを購入してきて自分で交換してたんですけど、近年は量販店でガスボンベの在庫はなく、メーカー修理みたいな感じで出すことがほとんどのようで。それならそれで、自分で交換するより確実だし安心でいいんですけど。
ホント保管場所には頭を抱えてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/1dac4534842170544efac01682d551b4.jpg)
で とりあえず船に乗る2日前のことだったので、メーカーに出すとなると時間が掛かるし、ボンベ取り寄せも間に合わないので、新しいのを購入することに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f6/e16b75d2c23cbbf01d91e2e3fc9c0305.jpg)
膨らんじゃったやつは後日メーカーに出すことにしました。
で 先日帰ってきたライジャケのボンベ交換の値段が3.850円。この位の値段だったらメーカーに出して、しっかり交換をしてもらった方がいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/9fb6a8c47878c93d9c81cebb40b1749a.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます