`22.06.17 ( 中 )
干潮00:24 / 満潮05:45 気温21℃~24℃
葉山エリア 実釣時間 04:45 ~ 06:30
昨日も行ってきました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
前日から南寄りの風が吹き始めていたので、濁りとゴミが気になるところでしたが、行ってみたらササ濁り程度で薄く、ゴミも風下側には溜まっていましたが浜全体から見れば大したことなく釣りは可能でした。
波っ気があるおかげで魚の活性も上がっているかと思いきや、魚からの反応は全然なく厳しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな中で1チャンバイトを捉えることが出来て、ソゲ級でしたがヒラメを1枚キャッチ出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/eea426d153433ba43ebaa93cf7b1df33.jpg)
・Rod : Ever Green KALEIDO DESIGNO TKDC-66MLBF-Pro “ Stingray 66 ”
・Reel : Daiwa STEEZ CT SV 700XHL
・Line : VARIVAS 4 PE #0.8 + Fluoro #2.0
・Hit Lure : 鉄 PAN Vib 7g ( ゼブラグロー )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/6940623e0956777f510a7e7749ae73b1.jpg)
2022年 第25釣行 / ヒラメ × 1匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
葉山エリア 実釣時間 04:45 ~ 06:30
昨日も行ってきました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
前日から南寄りの風が吹き始めていたので、濁りとゴミが気になるところでしたが、行ってみたらササ濁り程度で薄く、ゴミも風下側には溜まっていましたが浜全体から見れば大したことなく釣りは可能でした。
波っ気があるおかげで魚の活性も上がっているかと思いきや、魚からの反応は全然なく厳しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そんな中で1チャンバイトを捉えることが出来て、ソゲ級でしたがヒラメを1枚キャッチ出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/eea426d153433ba43ebaa93cf7b1df33.jpg)
・Rod : Ever Green KALEIDO DESIGNO TKDC-66MLBF-Pro “ Stingray 66 ”
・Reel : Daiwa STEEZ CT SV 700XHL
・Line : VARIVAS 4 PE #0.8 + Fluoro #2.0
・Hit Lure : 鉄 PAN Vib 7g ( ゼブラグロー )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/22/6940623e0956777f510a7e7749ae73b1.jpg)
2022年 第25釣行 / ヒラメ × 1匹
よかったねー😍😍😍😍
波🌊😵😵😵😵😵
そのヒラメ🐟で何キロくらい
あるの⁉️😃
葉山はあんまり大きいのはいないんだよね〜。でも釣りとしては面白いからいいんだけどね😊
沙耶も釣り🎣したいなぁ☺️。
沙耶さんが釣りをするには、まずはお姉様に興味を持ってもらうのが早そうだよね😁
じゃあ。タコ🐙ほしいって。返事きた。
沙耶もタコ🐙好きだけどなぁ。
でかいタコが上がってくると、かなりビビります😅