憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

5日『世界らん展』開会式・・久子さまの宝石箱?

2025-02-10 02:22:02 | 高円宮

オーキッド・ゲート2025
10万輪の蘭の花で飾られたゲート😀 くぐってみたいですね。
実際に『世界らん展』に行かれたかたのブログを拝見すると、チケット購入から会場入りまで、時間と体力を要する大変な作業のようです。

無事ゲートをくぐる事が出来た方々と天国の花園のような会場の様子を伝える読売新聞社の動画。
「世界らん展2025」開幕…東京

youtubeには、個人の動画は幾つか上がっているが報道社の2025年の動画はこれ一つです。

日本大賞
パフィオペディラム ワーディー ‘オオスミ’
Paph. wardii ‘Osumi’

優秀賞
カトレア ルデマニアナ ルブラ ʻ ベタニア ʼ
C. lueddemanniana fma. rubra ʻBetaniaʼ

優良賞
シンビジューム デボン ワイン ʻ ミリオン ベイル ʼ
Cym. Devon Wine ʻMillion Vailʼ

幻想蘭空間 😀 天井から蘭の花が降り注いで来るような感覚が味わえるそうです。

承子さまがお言葉を述べられたのはこの場所です。


すっごく楽しそう。サヨクは二言目には「女性皇族は生き辛さを感じている。」と言うが、ウソでしょう。


高円宮家、2月5日のご予定は、、、
2月5日(水)
承子さま 東京ドームシティ プリズムホール(「世界らん展2025―花と緑の祭典―」開会式出席と内覧)
久子さま 横浜赤レンガ倉庫(「にっぽん―大使たちの視線2024」写真展オープニングセレモニー出席)
久子さま 東京ドームシティ プリズムホール(「世界らん展2025―花と緑の祭典―」内覧)

、、、と、なっており久子さまも世界らん展にいらしたはずですが報道、映像共に無し。

『世界らん展』の顔は久子さまから承子さまにバトンタッチされたのか?


😁 典子さまが名誉職を得られている世界らん展組織委員会の組織構成は不明、、、美しい蘭の花が万十万百万と咲き乱れる『世界らん展』が、久子さまの宝石箱に見えて来ました。

世界らん展、というものの海外のブースは、タイ、エクアドル、南アフリカ、ペルー、台湾、マレーシア6か国。
コンテストに海外からの参加者がいたかは不明。

100万輪のランを展示、承子さま「環境保護にも思いはせて」…東京ドームで「世界らん展」開幕
2025/02/05 11:10 読売新聞オンライン
「世界らん展2025―花と緑の祭典―」(読売新聞社、NHKなど主催)が5日、東京都文京区の「東京ドームシティ プリズムホール」で開幕した。会期は12日まで。
35回目を迎えた今回は約100万輪のランを展示。北海道・礼文島だけに分布する「レブンアツモリソウ」や、作品審査で最高賞の日本大賞に輝いたパフィオペディラム属 ワーディー「オオスミ」などが見所となっている。

開会式には、高円宮家の長女 承子つぐこ さまが出席され、「ランの美しさだけではなく、環境保護や生物多様性を守ることの大切さにも、思いをはせていただけたらいいなと思っています」と述べられた。

9日、「そこまで言って委員会」で竹田恒泰氏が「旧皇族男系男子養子」案について説得力ある解説をしていた。
その中に「養子の良いところは、宮さまが養子を直截選ぶことができるところ」というものもあったが、これは本当に良いと思う。
常陸宮さまには、是非とも御養子を迎えていただきたい。それには養子案が早く成立しないと…。
竹田氏は皇位継承の安定化には4宮家必要とも言っていたが、すると三笠宮家、高円宮家も養子をとることになるのでしょうか。久子さまの選ぶかたはさぞかし野心家でしょう。その先のことはあまり考えたくない。今は養子案を支持するだけに留める。
旧皇族中男系男子で継承が続いているところが半分くらい、そして今ベビーブームで男子が次々生まれているのだそうだ。
やはり養子は独身のうちに来ていただいたほうが良い。あと10年、せめて5年のうちに成立したら常陸宮家も御養子を迎えることができるかもしれません。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ものがたり)
2025-02-10 06:56:20
世界らん大会は、日本一を決める日本大賞なので、コンテスト参加は日本国内だけではないでしょうか。シンガポールの国立ラン園は有名ですが、東南アジアでの栽培が特に盛ん、と読んだことがあります。久子さまは内覧なので、公式のオープニングにゆずる形で画像がないのかもしれません。
ご公務から自然で楽しい雰囲気が伝わってくれば、見る側もありがたいです。
如意さまはご存知かと思いますが、WOC World Orchid Conference は3年おきの開催。記事に引用されている承子さまのお言葉は、来年のWOCのモットーでもありますから、きちんと繋がっているのですね。
返信する
Unknown (ものがたり)
2025-02-10 07:05:06
すみません、さきほど投稿したのですが、「世界らん展」を「世界らん大会」と書いてしまいました。訂正します。
返信する
Unknown (トルコ桔梗)
2025-02-10 11:21:18
「世界らん展」の参加国は、失礼ですけど、一流国・大国は参加していませんね。高円宮家は、華やかなレセプションには参加されますが、福祉関係の公務は、あまり見掛けませんね。娘さんが御言葉を述べるのも、母親からの継続の為の顔繋ぎのようです。

保阪正康・河西秀哉・島田雅彦・先崎彰容が、『大座談会 皇族はなぜ日本に必要か』で、喋っていますが、悠仁様の入試についての疑問・不透明さ、を話し合っています。

一万人以上の署名についても話し合っています。その署名とは、悠仁様の東大入学阻止と、秋篠宮様のDNA検査実行をとの、いかがわしい妄想の趣旨の署名です。このようないかがわしい署名を、あたかも正当な署名のように取り出してきています。

ここに参加している島田雅彦は、安倍首相の狙撃犯山上に対して、いい事をしたと言った男です。そんな男を皇室についての座談会に参加させて、出版社の文藝春秋は何を考えているのでしょうね。

河西秀哉は、また、有識者として、しゃしゃり出ていますね。

保阪正康は、皇嗣殿下に批判的ですが、上皇・上皇后と、何回も面会して懇意でした。俗っぽく言うと、食い込んでいました。「平成の天皇皇后両陛下大いに語る」という本も出しています。最近では、NHKで、美智子様の歌集についての番組でも出演していました。上皇と上皇后の事は、皇室の人間として褒めています。

その保阪正康は、なぜ皇嗣殿下ばかりを批判するのか。二人いる息子の片方だけを、いつも批判されて、親として、何とも思わず、何も言わないのでしょうか?

認知症気味の上皇は、しょうがありませんが、上皇后は、何か、一言でも保阪正康に「皇室の為に尽くしている皇嗣殿下の批判は控えよ」とは、言われないのでしょうか?

公に批判ばかりされる、皇嗣殿下の事、皇嗣殿下御一家の事を考えると、お労しく悔しい気持ちです。暗い気持ちになり、落ち込んでしまいます。
返信する
Unknown (みどりの風)
2025-02-11 02:58:41
>トルコ桔梗 さんへ
>保阪正康は、皇嗣殿下に批判的ですが、上皇・上皇后と、何回も面会して懇意でした。俗っぽく言うと、食い込んでいました。... への返信

上皇夫婦が、自分たちの後を継いで赤くなってほしくて、保阪正康に秋篠宮さまを洗脳させようとしたのでは無かったでしょうか? 否、対象が宮様だったか幼い悠仁親王殿下だったか自信無いですが、当時は「孫を赤くする気?」と、怒りを感じました。「お立場上、言いなりになるしか無いのか」と暗い気持ちになったのですが、しばらく後に「数回聞いて、終わった」的な記事を読み、「流石。秋篠宮家流スマートな対処の仕方だなあ」と感心したのでした。が、洗脳に失敗した保阪は、恨んでいるのですね。美智子さんから非難されたんでしょうかw 
今もしつこく「帝王教育受けていない悠仁親王殿下では無く、天皇皇后のむすめの愛子さまが天皇になるほうが相応しい」とかの現実を見ぬ駄文がのさばり、鬱陶しい限りです。
返信する
Unknown (トルコ桔梗)
2025-02-11 13:48:09
>みどりの風さんへ

上皇と上皇后が、思想を赤くしたいと思ってはいないと思います。天皇・皇后時代に、バルト三国に訪問して、ソ連の恐ろしさの実態を直接聞き、帰国後、感想を述べられていますし、皇室を否定する共産主義は、最初から拒否していると思います。

わたしも、悠仁様に、半藤一利氏と保阪正康が近代史をレクチャーしたというのは、みどりの風さんと同じように記憶にあります。

わたしだけの想像ですが、もしかしたら、秋篠宮様が、保阪正康と相容れない部分があり、中断し、講義は、なくなったのかもしれませんね。秋篠宮様は、しっかりと御自分の意見・考えがあり、きちんと表明される方ですから。それに対し保阪正康が、何か恨む気持があるのかもしれません。何度も言いますが、わたしだけの想像です。

本当に、皇嗣殿下御一家への、捏造によるマスコミの総攻撃には、怒りと悔しさが湧いてきて、どうしようもありません。文藝春秋の目次が『秋篠宮のいじめ発言、皇族はつらいよ、ではいけない』と、新聞に載っていました。月刊文藝春秋も、皇嗣殿下に牙を剥き出してきました。
返信する
お返事 (如意)
2025-02-11 13:59:03
ものがたりさん
こんにちは
>日本一を決める日本大賞
・・「世界らん展」と銘打って日本以外の参加者を認めない賞を出すのは、フェアーではないですね。
「日本らん大会」と名称をあらためるべきではないでしょうか。

トルコ桔梗さん
こんにちは
>、一流国・大国は参加していませんね。
・・そうなんですよ。
蘭の栽培に適している大産地とはいえ、参加国が偏っています。
後援に名を連ねているアメリカや英国からの出品者が無いのは??ですね。
高価な蘭の品種改良や栽培には巨額な資金が必要ですが、反面巨額な富も得られます。世界らん展は業者の展示会ですから、業者間の日頃の付き合いが、とか、まあ、なんとなく想像はできますね。久子さまにもたーっぷりお小遣いは入ることでしょう。

>保阪正康・河西秀哉・島田雅彦・先崎彰容が、
・・これだけ揃うと圧巻ですね。笑
怪しさも集団となると臭さもひとしお
これまで二人が書いてきたものを読むかぎり、保坂氏も江森氏も「天皇」は上皇陛下のようです。
私にとって「天皇」は昭和天皇であるように。
この二人、今上のことも実はあまり評価していないのではないでしょうか。
私から見れば、上皇も美智子さまも??なのですが。

>上皇后は、何か、一言でも保阪正康に「皇室の為に尽くしている皇嗣殿下の批判は控えよ」
・・それを言えるほどの関係ではないから、、、?
返信する
お返事2 (如意)
2025-02-11 14:13:33
トルコ桔梗さん
>月刊文藝春秋も、皇嗣殿下に牙を剥き出してきました。
・・よこしまな考えを持つ者は皇嗣殿下に牙を剥くようです。その者がよこしまな考えを持っているかいないかの試金石かとも思われます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。