しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

PAC3とクルーズ船のお帰り

2012-04-18 11:57:30 | news

13日に某亡国が打ち上げに失敗したミサイルを迎撃するためのPAC3の去就が注目されておりましたが、おうちに帰ることになりました。

お迎えに来た、C130輸送機と宮古島空港でお会いしましたよ。

9時40分発那覇行SKY540便に搭乗し離陸のための地上滑走を始めたところ、左手より着陸した青い軍用機。

この飛行機は、愛知県春日井市に住んでいたころ、小牧基地への離着陸で我が家の窓から見せられておなじみになっていたもので、旧友に会った気持でしたなぁ。

       

これをやり過ごして離陸後、空港の北にある旧ターミナルのエプロンに駐機しようとする輸送機を撮影。

       

この日は2機のC130が、発射機と関連機材を小牧へ向けて輸送。元の島に戻りました。

お騒がせなことでしたが、2度と来なくていい世界情勢になってくださいね。

さて、

帰りには那覇空港ターミナルで沖合を航行する巨大な船を発見。

       

これは、アジア最大手のクルーズ会社「スタークルーズ社」が運航するクルーズ船SUPERSTAR AQUARIUS号。

台湾の基隆港を起終点とする4日間のクルーズの最後の航海とのこと。

優雅ですね。

最近は沖縄本島に来る中国の観光客が多くなり、観光地やスーパーマーケット、ドラッグストアでのやや耳に障るけたたましさが自分がどこにいるかを忘れさせるほどです。

普通の沖縄そば屋にも中国語(どこの言葉かはわからない)のメニューがあり排骨とか沖縄面とか書いてあります。

宮古島には.........微妙