新年が明けてはや11日。
今年もよろしくお願いします。
戌年第1報は
吉野家の上陸です。
本日からイオンタウン宮古南内にオープン。27席のドライブスルー付き。
昨年6月の2日間お試しオープンの際は、2日間で4,000食を提供したとのこと。
午後2時にはさすがに3人ほどの客がいただけですが、どげなもんでしょうか。
私自身はファーストフードに全く興味がなく、どーでもいいのですが。
その向こう側は、昨年暮れにオープンした宮古島初めての「インターネットコミックカフェ」
同じ建物の中には「カラオケ・ビリヤード・卓球」もありという大娯楽場。
需要はあるのか?
例によって若者が島を出ている島民は「誰が行くのか?」と冷めた目で見ておりますが。
酉年第2報は
下地島空港にバニラ・エアA320実機訓練
伊良部島の隣にある下地島空港は、航空需要の伸びに対応する訓練飛行場として3,000mの滑走路が整備され、1984年7月から南西空港の那覇便やチャーター便が就航していましたが、1994年に撤退。
以後は、日航と全日空のパイロット訓練専用飛行場として利用されていたところ、シミュレーターの高度化によりここまでくる必要がなくなり、2005年3月にこれまた撤退。
タッチ&ゴーマニアとしては寂しい思いをしておりました。
その後、県が中心になって空港の利活用(自衛隊利用は公式には全く議論されておりません)策の検討が進められておりましたが、ようやく三菱地所プランが承認。まずは国際線就航にも耐えうる空港ターミナル整備ということで着工されています。
そのような状況の中でバニラ・エアが実機訓練の場所として昨年10月からこの飛行場を使いはじめ、今年の最初は昨日から4日間の予定で実施されるということです。
近くにある市役所伊良部支所での打合せを効率よく進め、めざすは空港滑走路。
運よく南側からのタッチ&ゴー&に遭遇。金網に差し込んだカメラを移動する間にあっという間に再浮上。
同行した技師に呆れられながらもこれに巡りあえた僥倖に感謝しながら帰途に就いたのでした。