しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

瀬戸内海シリーズ

2014-12-12 17:08:44 | グルメ

大陸からの高気圧の影響でまたまた肌寒い日となっております。

それでもトックリキワタの花が満開で桜の花をほうふつとさせる咲きぶりです。

    

この木は見てのとおり幹の中ほどがトックリのように膨らんでいる冬の花木で、実の中の綿を集め、パンヤとして使われることでも有名なんですよ。

冬の風物詩といえばカニに牡蠣。

トックリといえば日本酒。

というわけでまたまたコラボしました。

今回は尾道・今治ルートで決まり

    

新居浜は近藤酒造の吟醸酒「群青」

瀬戸内海は宮島沖大野瀬戸で育ったぷりぷりの「牡蠣」

どちらもいただき物です。まいど

そういえば突然思い出した広島駅前の「源蔵」

昼のみができる店で、広島にいた時はした記憶がないけれど訪問した時は、仕事を終えた3時頃から小イワシと牡蠣で一献やっていましたなぁ。

その後改装したという話を聞いたような気がしたけれど店の雰囲気は変わっていないよな

そのあと、大阪への帰りの新幹線でサバずしを一本食べつくすのが楽しみだったのね

よくぞ食えたものよ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿