しょう爺あーっと宮古

宮古島ではじめたサードライフ。気が向くまま不定期に面白いことあったら伝えます。

たった一つの崎田川その4

2010-02-08 09:03:54 | かんしがかり
1週間ぶりの崎田川源流の旅、今日が最終日。

河口より750m、小さな公園の中をさかのぼる。

ここでは水量も減り、流れもほとんど分からない。

          

この公園には昔、生活水を供給していたらしい井戸のあとがある。宮古島をはじめとする宮古諸島は、上水道が整備される前は、地表近くの湧水を利用するか、地表から最大25m以上の深さにある湧水場所に、毎日水汲みに行かなければならなかった。その階段はつるつるで100段以上あるところもあり、当時の水汲み役の子供たちの苦労がしのばれる。

          

さてこの公園で確認された水は突然消えることとなる。

水路らしきくぼみには草が生い茂り確認のしようがない。

河口から900mではこの通り。

          

ところがここに1本の水路が流れ込んでいた。
明らかに農業排水路で水量はある。
だが、この水が直接、先ほどの公園の流れにつながっているとは思えない。

          

河底の草で浄化されたのか、地下に浸透したのか、謎である。

謎を残しながら崎田川さかのぼりの旅は終了。

新たな課題を発見したので謎も当面そのまま。

その課題とは、

「井戸」

である。

次回のシリーズは、これでいこう。

さて、我が家のブランチがお隣さんのブログに紹介されました。

ヨガとタイ式マッサージをやっているお姉さんで、歌手でもあります。

時間があったら覗いてください。


http://yaplog.jp/mellowmood/archive/377

最新の画像もっと見る

コメントを投稿