2年ぶりに東京の空気を吸いに行きました。
今回はたくさんの使命があったものですから、多くの人に不義理をしてしまいました。ごめんなさい。
また行きます。いつか。そん時はよろしく。
それで
Mission:3 千葉県佐倉市「DIC川村記念美術館」で開催される「にわのわアート&クラフトフェアチバ」へ行き、甥と姪に会え
革工芸職人の甥夫妻が出展した手仕事のフェアで彼らの仕事ぶりを見てきました。
ブランド名は「SAFUJI」
興味のある方はネットで検索してみてください。
そこでお会いしたのは、彼らのお子様たちと最近結婚した姪夫婦。
甥夫婦の長女「きなりちゃん」です。しっかりお客様への対応を教えてもらいました。
Mission:4 環状2号線の供用部分に行って立体道路制度の運用を視察せよ
後藤新平が中心となって関東大震災の復興計画の中に位置付けられていた虎ノ門から新橋に至る都市計画道路が今年の3月29日に開通しました。
東京勤務時代には永久に整備できないといわれていた道路ですが平成元年に「立体道路制度」という法律が施行され、道路と一体となった建物が建てられるようになり、ようやく一部供用したものです。
森ビルの下を地下で潜り抜ける構造になっています。
Mission:5 浅草寺で遊べ
久しぶりに浅草寺界隈で1日、ぶらり食いぶらり飲みして心の洗濯をしてまいりました。
Special Mission 新宿ゴールデン街で亡霊を探せ
5年以上連絡が途絶えていた「おいちゃん」
ゴールデン街にまだ生息していました。
まさかと尋ねたショットバー。入り口そばの席で相変わらず一人意味不明のことを呟いていました。
今は坊主の修行中とのこと。ほんとかね。さすが亡霊、なぜこんな色になったかはわかりません。