バッテリーのお仕事。

2019年04月21日 | ナゴド観戦

勝 笠原
敗 小川
S 鈴木博
HR 阿部2号

【勝手な総評】
笠原は6回2/3自責点2でマウンドを降りた。
球数が100球を超えた辺りからチェンジアップのキレが落ちてきたところをヤクルト打線に捕まり1点を追加された。ドラゴンズ1点リードの3-2、2死2塁1打同点のピンチ。
勝負所、谷元にスイッチ。キッチリ仕事をやってのけた。
今シーズン、谷元の仕事場はランナーが塁上に溜まった厳しい伸るか反るかゲームの勝敗を分ける場面に起用される。こんな緊迫した場面、彼の力はもちろんのことだが窮地を抑える為、ベンチ指示と捕手.加藤の支えもあってのこと。
今日の様な終盤までリードしたゲームは是が非でも勝ち切りたい。
中継ぎ投手陣が持ちこたえられず逆転された昨年はバッテリーの意志疎通が欠けていた。セオリー通りのアウトローでは相手打者を打ち取ることが出来なかった。
今シーズンから捕手出身の伊東ヘッド、中村バッテリーコーチがベンチを預かっている。何れも現役時代チーム黄金期の要所を締める要であった。百戦錬磨、豊富な経験は相手打者の心理を読み取り的確なアドバイスは選手の力となっているはず。
開幕からここまでの戦いを見ると捕手のリードワーク、特に加藤のリードは目を見張るものがある。
今日もピンチの場面、強気なリードが冴えた。2人のコーチからの指示も冴えた。

6回表、先頭青木に遊安打され続く山田哲をインコースで攻める。




バレンティンをインハイで空三振に取ったが、続く雄平に左犠飛運ばれ1失点。なおもピンチは2死2塁。谷元にチェンジ。
加藤の目線の先には頼れる2人のコーチがサインを送る。
発展途上な加藤は今はベンチからのサインもあるが、場数をどんどん踏んでインサイドワークを身に付けていって欲しい。












西浦を中飛球に打ち取った。
7回表はロドリゲス。
村上にもインコースで投ゴロに打ち取った。


1死2塁。またまたピンチ。
代打、大引。ベンチを伺う加藤。






遊ゴロで凌ぐ。
続く荒木は、アウトコースを中安打に狙い打たれた。










慌てるベンチ…。


何とか青木を三ゴロで切り抜けた。




マルティネス、鈴木博は8.9回を三者凡退で締め勝利した。




※よく言われるのが
「今日の投手の出来が良い悪い。」
「誰バッター対誰ピッチャーの対決。」など。
そこにはキャッチャーの立場があまり存在してない様な解説や記事を見聞きする。
相手打者を打ち取るのはバッテリーの共同作業。その場面その場面の駆け引きがある。
配球を組み立てるはキャッチャー。いくらピッチャーが良いボールを投げてもどこにどんな球種のボールが来ると分かればプロは打つ。
また、いくらキャッチャーが良い組み立てが出来てもピッチャーがそのに投げ込むことが出来なければバッターを打ち取れない。
ピッチャーとキャッチャーの二人三脚で仕事が成立する。
それをサポートするのがベンチスタッフ。
勉強中の加藤がマスクを被ったゲーム、今のドラゴンズはこの立場の作業が出来てるから面白いゲームを見せてくれてるのではないだろか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿