urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

温泉日記とうなぎ

2012-05-16 14:49:10 | Weblog
先週行った温泉
★みどり 楽の湯(名古屋市緑区)
何年か前に一度だけ行って、すっかり忘れてたけど、お湯がすごくいいと思う。
究極の水 ナノ水 全館に使用中 とあったけど、ナノ水とは???
回数券を買おうか迷ったけど、とりあえずフレッシュジュースと入浴で900円というのにした。ミックスベリージュースを飲んだ。
岩盤浴もあったけど(男女兼用)、入ってないのでわからない。
岩盤浴のところでホットヨガをやっているらしく、一度行ってみたいかも。
五月中に回数券を買うとお得なようで、迷っている。
野菜とかお菓子とか他にも色々売っていて、スーパーみたいかも?
胡瓜を1袋100円で買った。トマトは美味しそうだけど、高い気がして買えなかった。

この間このblogに書いた 三重県のアソビックス あさひの湯は、友だちが昔通って、子どものアトピーがよくなったと言っていた。切り傷もすぐ治ったとか。
で、近くに交差点の斜向かいに川政といううなぎ屋があって、美味しいと聞いたので行ってみようと思ったのだが、夜9時過ぎにもう暗くて閉まっていて、うなぎがなくなってしまって店じまいしたのかと思っていたけど(土曜か日曜だったので休みではないだろうと思い)、後日昼に食べに行ったら、昼は2時、夜は8時がストップオーダーだそう。
食べたのはうなぎ定食(福)3900円。うなぎ定食(寿)というのもあった。
お刺身と茶碗蒸しとコーヒーかデザートが付き、デザートはほうじ茶プリンだった。
メニューのいちばん最初に書いてあって、数量限定とあったのでそれにしたんだけど、今度行ったら、ひつまぶしにする。
うなぎは美味しかった。(まずいうなぎって食べたことないけど。)

名古屋のひつまぶしは、蓬莱軒が有名だと思う。
名古屋市交通局が出している、交通局ニュース ナゴヤパレットの5月号に、名古屋めし物語 第1回「ひつまぶし」というのがあって、3件お店が載っていた。
 しら河 栄ガスビル店
 どんぶり稲生 栄中日ビル店
 ひつまぶし名古屋備長 ラシック店
3店とも定休日なし。そのうち食べに行こうと思う。

名古屋港でうなぎが釣れるんだそう。
金城埠頭から稲永の辺りで、車横付けで釣りをしている人がたくさんいて、その中の一人に聞いた。3日前に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする