前に、フラワードームでカーネーションを見た。大輪のバラにも負けてない、こんもりとしたカーネーション。そのカーネーションがじゅうたんのように敷きつめてあったり、カーネーションのソファもあったような気がする。一般の人もどんどんじゃんじゃん座ってもいいですよ、とはなってなかったけど。見るだけ。
で、トークショーがあって、先着20人か30人にカーネーションをプレゼントしてくれると言っていたので、期待してしまった。
もらえたんだけど、ふつうなのかもしれないけど、とっても貧相に感じてしまうカーネーション。たぶんふつうの赤いカーネーション。1本。こんもりカーネーションを見てしまった後だと、これ商品にならない捨てるカーネーション? と思えてしまう。カーネーションだけど種類も違うし、と、もらって文句言ってはいかんと思うんだけど、とってもがっかり、というのが正直な気持ち。
でもやっぱり捨てるカーネーションではなく、ふつうのカーネーションだと思う。
こんもりカーネーションの名前はなんというんだろうね。
昨日だったかネットで、母の日の花屋の売り上げは、1日で1年分とか書いてあってびっくり。ホントか? 花屋に寄ると思うけど。
で、トークショーがあって、先着20人か30人にカーネーションをプレゼントしてくれると言っていたので、期待してしまった。
もらえたんだけど、ふつうなのかもしれないけど、とっても貧相に感じてしまうカーネーション。たぶんふつうの赤いカーネーション。1本。こんもりカーネーションを見てしまった後だと、これ商品にならない捨てるカーネーション? と思えてしまう。カーネーションだけど種類も違うし、と、もらって文句言ってはいかんと思うんだけど、とってもがっかり、というのが正直な気持ち。
でもやっぱり捨てるカーネーションではなく、ふつうのカーネーションだと思う。
こんもりカーネーションの名前はなんというんだろうね。
昨日だったかネットで、母の日の花屋の売り上げは、1日で1年分とか書いてあってびっくり。ホントか? 花屋に寄ると思うけど。