少し前、白い(薄ピンクだったか?)バラが届いて、花は開いているのだけど直径1cmの小ささにびっくり。
スプレーバラの方がまだ大きくて花もたくさんついてるよねって思った。このバラいくらなの? 安いの? って。
その日だったか別の日だったか花屋へ白いバラを買いに行ったら、白いバラは置いてなく、尋ねたら、白いバラは注文になりますと言われた。
どうしようかと思ったけど、もう1件花屋へ行ったら、白い大きさもちょうどいいバラが前の大きなバケツにたくさん入っていた。
聞いたら自分で取っていいというので、6本(だったか)出してレジに持って行ってどれくらい持つか聞いたらすぐダメだと思うと、台に置いたらすぐ花びらが半分以上落ちてびっくり。そんなゴミはいらない。1本100円だったけど。
今、届いたばかりで水揚げもまだ、とげも取っていないという白いバラに代えてもらった。水揚げして下さいねと言われた。1本300円+税8%
二月だったか三月だったかお花の写真ばかり撮っている人の写真展にフランスのお花屋さんの写真があって、赤いバラの花びらが床に散らしてあって、写真を撮る為に散らしてあるのか尋ねたら、ううん違うんですと言っていた。日本だったらきっと滑るとかクレームがつくと思うんだけどとも。
ストラスブールって言ってたかな?
これはガーベラ。
しゃもじ入れらしいんだけど、しゃもじよりお花の方が器もきっとうれしいでしょう?
スプレーバラの方がまだ大きくて花もたくさんついてるよねって思った。このバラいくらなの? 安いの? って。
その日だったか別の日だったか花屋へ白いバラを買いに行ったら、白いバラは置いてなく、尋ねたら、白いバラは注文になりますと言われた。
どうしようかと思ったけど、もう1件花屋へ行ったら、白い大きさもちょうどいいバラが前の大きなバケツにたくさん入っていた。
聞いたら自分で取っていいというので、6本(だったか)出してレジに持って行ってどれくらい持つか聞いたらすぐダメだと思うと、台に置いたらすぐ花びらが半分以上落ちてびっくり。そんなゴミはいらない。1本100円だったけど。
今、届いたばかりで水揚げもまだ、とげも取っていないという白いバラに代えてもらった。水揚げして下さいねと言われた。1本300円+税8%
二月だったか三月だったかお花の写真ばかり撮っている人の写真展にフランスのお花屋さんの写真があって、赤いバラの花びらが床に散らしてあって、写真を撮る為に散らしてあるのか尋ねたら、ううん違うんですと言っていた。日本だったらきっと滑るとかクレームがつくと思うんだけどとも。
ストラスブールって言ってたかな?
これはガーベラ。
しゃもじ入れらしいんだけど、しゃもじよりお花の方が器もきっとうれしいでしょう?