urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

夏のパン作り?

2020-09-21 00:57:05 | Weblog
彼岸入りして、夜はちょっと涼しくなったかもね。
(まったく関係ないけど、花粉症なのかアレルギー反応なのか、
薬を飲んで治まってるけど、そのうち薬が効かなくなったら
どうしようかと心配している。)

こねないパン、リュスティックを作っている。
簡単で、こねないから疲れない。夏にはいいと思う。
で、リュスティックを作るのに、
中力粉 メゾンカイザートラディショナル 2.5kgを、
ネット通販で買った。
ついでにキッチン雑貨も買った。(陶器・割れ物とか)
届け指定は夜間の時間帯にした。
届いてダンボールを開けて、中力粉の入った袋を出そうと
触ったら、熱い。
なんでこんなに熱いのかと思うくらい。
車の中に一日置いとくとこんなに熱くなってしまうのかと
びっくりした。
ダンボールに入ってたけど、トラックの床、金属からの
熱でこーんなに熱くなるのか……。
床じゃなくて上からの熱なのか?
こんなに熱いと品質に影響あるだろうと思えるくらい
熱かった。
パンの味に影響しているのかは、よくわからない。

あとキューサイのケールの粉末を、たぶんスマホで
インスタの宣伝? だったのか、試供品プレゼント? 
だったか、もらって、家に届いた。ありがとう。
よろしければ8月31日の野菜の日に、ケールを使った
料理をインスタにアップして下さいとか、書いてあった。
そしたらまた抽選で、ケールがもらえるとか。
ホットケーキにケールの粉末を入れた写真とかの
チラシも入ってて、ホットケーキに??? と思った。
牛乳に入れて飲むとマイルドになるとか書いてあった。
青汁なんだよね。
あんまり美味しそうな気がしなかった。
ホームベーカリーで作る食パンにケールの粉末を入れてみた。
ケールの味はもっと薄いのかと想像していたが、
けっこうちゃんとしっかりケールの味。
これなら食べられる。
野菜は絶対足りてないと思うので(わたしには)、このケールパンで
補うのはいいかもしれないと思った。
アボカドディップを作って乗せてみたが、ちょっとレモン汁が多かった。
緑みどり。

その後、ネットで元タカラジェンヌさん(誰だったかな。)が
ケールとサジーとか色々入れてドリンク作って飲んでますとかいう
記事を見た。すごくいいって。
サジー、冷え性にもすごく効くとかで、ちょっと前に一本飲んでみたけど、
よく分からなかった。
買った後、すごくいいものなんですが、でも一本飲んだだけでは
やっぱり効果は感じられにくいので、続けて下さいと、
宣伝メールが来ていた。

そういえば冷えには生姜紅茶がいいとか言ってたのを
思い出して、飲んでみた。
寒いとはあんまり感じないけど、家の中で花粉もないだろうと
思うんだけど、くしゃみがとまらないんだよね。
頭痛も鬱陶しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする