ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

江南5都市周遊の旅ツアー・朱家角

2010年03月13日 | 中国旅行ですけど。

運河沿いには明清時代の建物が連なり、比較的広めの運河なので船が入り乱れているように多い。
放生橋と言う大きな橋がかかっていて、この袂で橋の名の由来になった放流用の小魚が売られている(供養のための放流が、放流で良い事が起こるに変化したようだ)。
それにしても、さまざまな店が立ち並ぶ通りは興味深々楽しいですね。
ローカルなほど、また安いようですしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南5都市周遊の旅ツアー・太湖(無錫)

2010年03月13日 | 中国旅行ですけど。

龍になぞられたハデな観光船で40分ほど遊覧。
船内には玉座もどきも据えられており、内装も立派。
仙島(三山)と亀頭渚(げんとうしょ)公園の手前を周遊するコースであった(どちらにも上陸せず)。
観光用のジャンクが浮かんでいた(帆を張ってれば完璧だが)。
今回もモヤっていて、広さの実感がわかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江南5都市周遊の旅ツアー・長広渓湿地公園(無錫)

2010年03月13日 | 中国旅行ですけど。

ごく最近整備された公園で、紫色のダイコンの花が満開だった。
地元の人たちにとっては、山と水のある憩いの場になるのだろうけど、観光にわざわざ行くようなところではないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする