内陸部で地震の被害が無かった地域に、東日本大震災で被災した沿岸部の方が一時避難していて、いとこの温泉宿にも30人ほど宿泊している。
近くの温泉宿も受け入れていて、それぞれ分散して避難生活を送っている。
他にふるさと体験館や雇用促進住宅等にも入っていて、日ごと増加傾向にあるようだ。
とりあえずは個室が確保され、食事が出来、風呂にも入れるので多少は気がまぎれるとは思いますけど、現地に建てられる予定の仮設住宅に当選するまでは帰れないようなので、いつになるのか見通しが立たないとの事だ。
悲しいけれど、がんばれ岩手!
カテゴリー
- 東日本大震災(15)
- うろうろシテ(国内編)います。(524)
- 歩く♪♪♪(202)
- 時々はドライブとか。(61)
- 中国旅行ですけど。(195)
- 中国以外のアジア旅行も(112)
- 一応、趣味?嗜好?(12)
- よしなしごと( ̄- ̄)ボー.・゜(43)